認知症と脳トレ | 脳神経内科看護師刺繍家・ナース刺繍のブログ

脳神経内科看護師刺繍家・ナース刺繍のブログ

看護師であり刺繍家である私がシビれた(最高の褒め言葉)アート、カルチャーについてつづります。

行きつけの手芸屋さんにて。

"クロスステッチ刺繍で脳トレ"

というCMがモニターで流れていました。

今は仕事に、課題に…となかなか時間がとれないのですが、クロスステッチってとても楽しいんですよね!

わたしは看護師ですが、医師でも研究者でもありませんから、刺繍が脳に効く!と提唱することはできません。

ただ新しい経験をすることや刺繍によって「楽しい!」という感情を起こすこと自体は、認知症予防にもよいだろうな、と思いました。


勤務先の院長にこのことを話し、「色んなことを脳トレに応用できそうですね」と言うと

『 暗算しながら運動するってのが認知症予防になる、って研究があったよ。
たしか" 長寿研 "だったと思う。』

ち、ちょうじゅけん?

「国立長寿医療研究センター」のことでした。

お恥ずかしながら初めて知ったのですが、検索してホームページをおとずれましたが…

とってもおもしろいです!

YouTubeチャンネルもお持ちで、「認知症教室」なる再生リストも興味深く拝見しました。


そして院長の話していた「暗算+運動」の研究にもみつけましたよ↓


コグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせて「コグニサイズ」なんですね。

軽く息があがるていどの運動をしながら、認知課題(おそらく暗算など)をおこなうとよいそうです。
自分でもやってみたい、患者さんにご紹介したい、というかたはぜひサイトをご覧になってくださいね。
(使用する上での注意などもありますので。)

とくに面白いな、と思ったのが
"うまくできること"が目的ではなく、逆にちょっとまちがえる程度の負荷を脳にかけることが大事だそうです。
慣れてきたら課題を変え、間違いを笑いながら楽しく行ってほしい、とのことでした。

立ち上がることのできない方でも上半身の運動をしながら頭の体操をするのもいいな…と考えていましたよ。

ご興味あるかたはぜひご覧になったくださいね。

きょうも読んでくださってありがとうございました。

「ナース刺繍」は日々の勤務のなかで思ったことや気づいたことをつづらせていただいております。

また刺繍作家としても活動しております。


医療機器モチーフの刺繍小物を作っております。
販売もかねたギャラリーを開設しておりますのでぜひご覧いただけますと幸いです↓