梅干し


聞くだけでお口の中が酸っぱい感覚になりますね



少し前に
札幌で重ね煮教室に参加して下さった生徒のYちゃんから美味しい梅干しが送られてきました


お手製の梅干しです


大事に詰められた器からなかなか出せなくて


いつ食べようか…

なーんて考えていたら

昨日のおむすび🍙にまず1粒


そして
おむすびのご飯が少しだけ鍋そこにあったのでそのまま土鍋でお粥にして今夜はさっぱりしたお粥に仕上げました


あまり触らずゆっくりコトコト

ご飯粒が割れる事なく仕上がりました


梅干し美味しかったよ〜とLINEで報告


Yちゃん
この器が気になられた様で



この器をご存知でない方に…


応量器と言う禅僧が使う器をヒントに作られた入れ子式の器です


朱塗りで一目惚れした器


ここに目が行くとは流石ですぞ




黒千石大豆もそろそろ使います^_^