さぁこれから野菜は秋から冬に向けて土の中のものや葉菜が育ってきますね


ちょっと早いですが
蕪と白菜を近くのスーパーで買ってきました

ガイアの水にしっかり浸けて汚れや諸々さよならします
このお水につけるだけで全然野菜の仕上がりと味が変わります

この素材

もう、やっぱりそのまま刻んでお漬物でしょ!

関西人…いや
京都や滋賀はお漬物が無いと何か物足りないと感じます

うちの家では食事の最後はお茶碗に残った白いご飯でササッとお茶漬けで締め…というのがパターンでした

お茶漬けは別腹みたいな(笑)


こちら東京に来てからお漬物自体があまり売ってなくて、佃煮文化だなぁといつも思います

なので、ここ10年ご飯の最後にお茶漬けって片手で数えられるくらいしか頂いておりません

漬物がないのなら…

自分で漬けております
とは言え、浅漬けですが^_^



さぁ、明日は9月最後の重ね煮教室です
会場は埼玉の下落合コミセン

さいたま教室となります!