絵面が昨日とほぼ同じですが(ふんわりしたおっぱいみたいな♡)


昨日と大きく違うのは
おむすびが乗っている板が違います

です!

固く絞った布巾で拭くと良い香り!

頂き物のまな板ですが、あまりにも高級で使えなくて
大切にしまっておいたのです


そうかぁ
初女さんのおむすびのために頂いたんだと
今日分かりました


縁はどこでどのように発揮するのかは自分で見つけて行くものなんですね




ゆっくりと米を研いて
対話をして炊い他ご飯が  この仕上がり


お米が一粒ずつ主張してます




昨日、作っていただいたお味噌汁が余りにも美味しくて衝撃的だったので、私も真似して作ってみました


学んだらその日か翌日に
学んだら必ず復習して…

直ぐに実行

私の鉄則です

直ぐに忘れるからですよ


叩き込むタイプなので
一回では終わりません

何度もなんども繰り返します



笑美さん何でもできるねって言われますが

影でこっそりなんども繰り返してるんです


勉強も苦手だから何度も繰り返します
そんなに脳みそは器用ではありませんから


学生の時は寝る前に詰め込んで
朝起きて覚えているか自己テスト
そんな勉強のやり方をしてました(笑)



いま、気が付いたのですが
初女さんのおむすびのは
おかずが要らないって

おかずが残るんです


不思議です

奇跡のおむすび🍙   って本当にそう感じます