粘着剤付きフロアタイルeucaの貼り方 | 吉祥寺の内装工事屋 カサハラ装美 社長のブログ

吉祥寺の内装工事屋 カサハラ装美 社長のブログ

みなさんこんにちは。東京都武蔵野市で畳、カーテンの販売や内装工事会社を経営している社長のブログです。
日々の出来事等で感じたことなどを書いていきたいと思います。
どうでもいいような話が多くなってしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します。



床材でも糊付きの材料があります

しかもタイルカーペットの糊の様にズレどめの糊ですので、何回もやり直しが出来ます

通常の塩ビタイルは強力なウレタンや酢ビ系の糊で施工しますが

これはズレドメだけの機能ですから、やりやすい材料ですね

しかしそれでも心配な場合は、すべての材料をカットしてから並べた方が安心です




↓応援宜しくお願い致します!
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 武蔵野(市)情報へ
にほんブログ村

読者登録へ