建国記念日 | 吉祥寺の内装工事屋 カサハラ装美 社長のブログ

吉祥寺の内装工事屋 カサハラ装美 社長のブログ

みなさんこんにちは。東京都武蔵野市で畳、カーテンの販売や内装工事会社を経営している社長のブログです。
日々の出来事等で感じたことなどを書いていきたいと思います。
どうでもいいような話が多くなってしまうかもしれませんが、宜しくお願い致します。




今日は建国記念日

正確には建国記念の日と言うらしいです

何か深い意味があるのかな?

まーそれはそうと今日は日本が建国された日

本来でしたら小学校の頃に教わるべき事なのですが

私の記憶では教わったことがありません

上の動画の竹田先生の解説も含めて

ちょっと勉強してみましょう



8世紀初めに編まれた『日本書紀』によれば、神武天皇の即位日は「辛酉年春正月、庚辰朔」であり、日付は正月朔日、すなわち1月1日となる。

辛酉年春正月 庚辰朔 天皇即帝位於橿原宮
— 『日本書紀』卷第三、神武紀

しかし、明治5年11月15日(1872年12月15日)、明治政府は神武天皇の即位をもって「紀元」と定め(明治5年太政官布告第342号)、同日には「第一月廿九日」(1月29日)を神武天皇即位の相当日として祝日にすることを定めた(明治5年太政官布告第344号)。この1月29日とは、1873年(明治6年)の旧暦1月1日をそのまま新暦に置き換えた日付である。折柄、明治5年12月2日(1872年12月31日)の翌日をもって明治6年1月1日(1873年1月1日)とし、新暦が施行されることになっていた。

以上、Wikipediaより引用


この歳になると色々情報も入ってくるので

どのようにして定めたというのは解ってはきます

以前は紀元節といってお祝いしていたのですね

まー色々なご意見があるようですが

せめて国の成り立ち位は学校で教えた方がいいとは思いますね







↓応援宜しくお願い致します!
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 武蔵野(市)情報へ
にほんブログ村



ペタしてね    読者登録へ