*ADHD・発達障害の私について①* | *自分らしく♡明るく前向きに*

*自分らしく♡明るく前向きに*

発達障害*ADHD(30歳にして発覚)*うつ病*パニック障害*不眠症*境界性人格障害*自殺未遂2回…1度目はOD…2度目は飛び降り10ヶ所程の骨折にて2度の手術*先天性心疾患にて2度の手術(20歳にして発覚)*年子男児2児の母*


前に書くと言っていて
まだ書けていなかったので…
私の状態や発達障害
ADHDの事について
私や友達の事について書こうと思います。







私の発達障害・ADHDは…
今、現在31歳の私。
(今年で32歳になります。)
本当に最近ですね。

今年の2月25日に
ADHDと言う診断をされました。

I.Qも67だったので
軽度発達障害との診断。




実は私は、昔から
医学書を読むのが好きで
勉強よりも本の虫でした。

最近は忙しくて読めてませんが…

発達障害・自閉症・ADHD
の〇〇くんなどの本

難病などの闘病記

病気に関する本
医学書類
看護関係の本

ホラー系の本
(想像・空想しやすいもの
自分が主人公になった気分で
入り込めるもの。
特に山田悠介さんの作品。)
沢山読んでいました。
ADHDの本は今は有りません。
ADHDの友達にあげました。

何故興味を持ったのかは
本当に分かりませんが
何か惹かれるものがあったのかもアセアセ

専門学校生時代に知り合った友達が
ADHDだと皆んなに打ち明けていて
実は…と本をあげたのです。






そして、その友達(男)とは
随分深い話をしていました。

旦那(まだ彼氏)の仕事終わるまで
2人で車の中で話したり
ドライブしたりした事も多々あり
旦那もその友達は安心ニヤリ
という感じで公認?してました。




その友達は子供の頃に
親が友達の不思議な点に気づき
病院へ連れて行き
ADHDの診断を受けて
常に薬を飲んでいました。




その頃からでしょうか?
それとももっと前なのかもしれません。

私もそぉではないか?

と言う疑問が
心の何処かに引っかかっていました。



友達とは気が合い
とっても考え方が似ています。
行動も良く似ています。



先に友達の事と
自分を交えて話したいと思います。









・友達は仕事が長続きせず
コロコロ変えてました。

(私と同じです。
長くて3年の勤務しかありません。)




・友達が沢山集まっていても
突然、1人で離れてしまって
輪の中に入って来なくなります。
孤立状態ですが
友達は幼少期から一緒の人が多く
慣れているので
戻ってくるまで待ちます。

(私も良くあります。
被害妄想に取り憑かれて
集団で居ても孤立感が有り
少し離れてイライラしてたり
楽しみたいのに
楽しめない自分が居て
感情を抑えているのです。)




・自傷行為
突然イライラしてしまい
壁や物に当たってしまう。
そして、自分自身を傷つけてしまう。

彼は自傷行為した後
整形手術を何度も受け
傷跡を隠していました。
なのでこれは友達にも
言っていない事です。

(私も良くあります。
切る事はなくなりましたが
壁、特に鏡とか…
自分に傷、痣が出来れば良い
それでスッキリする!
と言う気分なのです。
身体に何も無い事が嫌で
出来ない自分や
イライラした自分への罰!!
を与えている、と言う感覚です。
私は整形手術はしてません。)




・音信不通になる。
連絡先を全て消したり
携帯を投げて壊したりする。

(私にはないですが
イライラの発散としては
とっても分かります。)



・鬱病
季節にもよるかもしれませんが
度々、体調が悪くなり
何も出来ない状態が続きます。
(ADHDの場合は
鬱病になるのは二次被害と言われ
幼い頃からきちんと治療すれば
ならない人も多いそうです。
私は大人になって分かったので
二次被害での自殺未遂がありました。)




・勉強について行けない。
(先生や勉強を理解している人の
説明では理解出来ない。
話している言葉の意味が分からない。

なので、旦那はいつも
私の頭で分かるように
考えながら話してくれます。
難しい用語が分からないのではなく
話し方、教え方が
普通の人で当たり前に
理解出来る事でも
理解が出来ないのです。

なので成績も悪い。
友達は1つ年上ですが
同じ高校出身です。)







そして、考え方がほぼ同じ。
同じ空間に居るのに無言…
でもとっても気が楽で
特に話さなくても居られる存在。


何で彼が彼氏じゃないの?
そんなに気が合うなら
一緒に居れば良いのに!!
と思われるかもしれませんが…

似過ぎていて
お互いに同じ事をしていては
一緒には居られないですよね。



ちなみに…
お互いにタイプじゃなくて爆笑
本当に気が合う友達です。








②に続きます↓