『温泉巡りの旅第67段:しおじの湯』♨️ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

『温泉巡りの旅第67段:しおじの湯』♨️



眠れずネット検索していて見つけた飲める温泉メタケイ酸豊富な群馬県の秘湯『しおじの湯』♨️

しおじの湯 https://www.shiojinoyu.com/ 


今年2025年は、日本航空123便墜落事故から40年と言う節目で先日8月12日慰霊登山も行われた群馬県上野村にある浜平温泉♨️


上野村(うえのむら)は、群馬県の南西部(最南端)に位置する多野郡に存在する村で、群馬県で最も人口の少ない自治体(平成27年6月1日現在)かつ関東地方の島嶼部(伊豆諸島・小笠原諸島を除いた)最も人口の少ない自治体。

また40年前(1985年8月12日)に上野村高天原山中で日本航空123便墜落事故という悲劇が起こった場所。(墜落現場は後に「御巣鷹の尾根」と命名)。


《解説》日航ジャンボ機墜落事故 

1985年8月12日午後6時56分、羽田発大阪行き日航123便ジャンボ機が群馬県上野村の山中に墜落した。 乗客乗員524人のうち520人が死亡し、単独機事故として死者数は世界の航空史上最悪。


【慰霊の園 慰霊塔】




【昇魂之碑(御巣鷹の尾根)】





東京から電車🚃とバス🚌で片道5時間以上&交通費も往復8000円(片道4000円)💸

混まない時(期)に行きたいし、なるべく安く行きたいし…ってなると、やっぱり夏休み(〜8/31まで休日パス1日2720円🎫)期間中かな〜と、今月行く予定だった月イチ日帰り温泉の候補場所を変更して、行って来ました♨️😄👌


『温泉巡りの旅第67段:しおじの湯』♨️









新町駅からはバスに乗り換えて、更に3時間の旅🚍️
こちらは別途アップします✒️

「初めて乗りました日本中央バス∶奥多野線終点『しおじの湯♨️』までの3時間のバス旅️」

途中40年前(1985年8月12日)に上野村高天原山中で『日本航空123便墜落事故』が起こった場所で、

【慰霊の園 慰霊塔】がある。


























































良いお湯でした♨️😄💕






『温泉巡りの旅第66段:オーシャンスパ Fuua』