2025年夏至6/21(土)を迎えました☀️
来月の撮影用に、衣装写真が欲しいと連絡あったので、折角だから季節感のある場所が良いかな〜と紫陽花と一緒に撮りました😄👌
夏至の太陽エネルギーすごかった🌞💕


【速報】X1.9フレアが出ました ( ゚Д゚)ビックリ
全てが静かに進むのかと思っておりました。💦
地球の振動は、恐ろしく静かで、7.83Hz以下で推移してます。
「 ” 全肯定する ” 陰陽統合の本当の意味」
陰陽の法則を通して
全てを肯定する (受け入れる・許容する・OKにする)ことの意味をお伝えいたします。
全てを肯定する (受け入れる・許容する・OKにする)ことの意味をお伝えいたします。
陰陽の法則では
白の部分を「陽」
白の部分を「陽」
黒の部分を「陰」
とあらわしていて
この世における全てのものは
対(つい)で成り立っていていると。
とあらわしていて
この世における全てのものは
対(つい)で成り立っていていると。
↑つまり二元論ということね。
どちらか片方だけでは
存在できない。
存在できない。
両方があって
はじめて存在できるわけで。
例えば…
光 ⇔ 影
はじめて存在できるわけで。
例えば…
光 ⇔ 影
大 ⇔ 小
男 ⇔ 女
好き ⇔ 嫌い
喜び ⇔ 悲しみ
正しい ⇔ 間違っている
幸せ ⇔ 不幸
ポジティブ⇔ネガティブ
というふうにね。
で、この法則は
この世の全てのものに
当てはまっちゃうわけですねー。
では
ではでは~
男女関係を
この陰陽の法則に当てはめて
考えてみまーす。
この世の全てのものに
当てはまっちゃうわけですねー。
では
ではでは~
男女関係を
この陰陽の法則に当てはめて
考えてみまーす。
カップルの男性と女性は
お互いひとつの○(マル)になろうと
バランスをとっています。
お互いひとつの○(マル)になろうと
バランスをとっています。
極端な例で言うとね…
男性が、暴力的だとすると
女性は、受け身(暴力を受ける)になる。
女性は、受け身(暴力を受ける)になる。
攻撃 VS 防御
男性が、浪費家だとすると
女性が、節約家になる。
浪費 VS 節約
女性が、節約家になる。
浪費 VS 節約
男性が、正義を振りかざすと
女性が、罪悪感を感じる。
女性が、罪悪感を感じる。
正義 VS 悪
という具合ね。
片方が、攻撃的であれば攻撃であるほど
もう片方は、受け身の姿勢が強くなります。
もう片方は、受け身の姿勢が強くなります。
つまりコントラストが強くなる。
片方が、お金をじゃんじゃん使えば使うほど
もう片方は、お金を使わないようにケチになります。
もう片方は、お金を使わないようにケチになります。
つまりコントラストが強くなる。
片方が、俺が正しいんだ!と正義を主張すれば
もう片方は、わたしが悪いんだ、
私が悪いに決まってると思いこみます。
つまりコントラストが強くなる。
片方の特徴が強ければ強いほど
コントラストがくっきりしていき
反対側の特徴もきわだって強くなります。
白と黒の濃淡が強くなるということね。
もう片方は、わたしが悪いんだ、
私が悪いに決まってると思いこみます。
つまりコントラストが強くなる。
片方の特徴が強ければ強いほど
コントラストがくっきりしていき
反対側の特徴もきわだって強くなります。
白と黒の濃淡が強くなるということね。
で、
これは
男女関係だけじゃなくって
夫婦関係、
親子関係、
友人関係、
上司部下の関係とかにも
ぜーんぶ当てはまるよ。
これは
男女関係だけじゃなくって
夫婦関係、
親子関係、
友人関係、
上司部下の関係とかにも
ぜーんぶ当てはまるよ。
ほいで、
実はね~
これは人間関係だけに
言えることではなくって
人間の最小単位である
” いち個人 ” の中でも
同じことが起こるということ
です。
実はね~
これは人間関係だけに
言えることではなくって
人間の最小単位である
” いち個人 ” の中でも
同じことが起こるということ
です。
自分の光の部分と
自分の闇の部分。
自分の闇の部分。
自分の正しい部分と
自分の悪い部分。
自分の悪い部分。
自分の強い部分と
自分の弱い部分。
自分の弱い部分。
その人が
ポジティブ(光)な自分だけが好きだとしたら
本来あるはずのネガティブ(闇)な自分は
無視される。
その人が
自分の正義ばかりを大切にするのであれば
本来あるはずの自分の悪の部分は
無視される。
その人が
自分の強い部分ばかりが好きだとしたら
本来持ってるはずの弱い自分は
無視される。
その人が
自分の優しい部分だけが好きだとしたら
本来持ってる自分の怒りの部分は
無視される。
コントラストが強ければ強いほど
自分で自分を苦しめるわけです。
どうしてかって言うと
本来ちゃんと
存在しているはずの
片方の自分を
受け入れてないから。
ポジティブ(光)な自分だけが好きだとしたら
本来あるはずのネガティブ(闇)な自分は
無視される。
その人が
自分の正義ばかりを大切にするのであれば
本来あるはずの自分の悪の部分は
無視される。
その人が
自分の強い部分ばかりが好きだとしたら
本来持ってるはずの弱い自分は
無視される。
その人が
自分の優しい部分だけが好きだとしたら
本来持ってる自分の怒りの部分は
無視される。
コントラストが強ければ強いほど
自分で自分を苦しめるわけです。
どうしてかって言うと
本来ちゃんと
存在しているはずの
片方の自分を
受け入れてないから。
片方の自分を
否定しているから。
否定しているから。
陰陽の法則みたいに
両方があって
はじめて完全なひとつだよ!
両方があって
はじめて完全なひとつだよ!
↑
これとっても大事なポイントです
これとっても大事なポイントです
否定性を否定することで
うまくバランスがとれなくなる。
うまくバランスがとれなくなる。
だって
光もあって闇もあって
本当の自分だもん。
光しかないって人いる?いたら教えてー
だって
正義もあって悪もあって
本当の自分だもん。
正義しかない人っている?いつも正しいばっかりの人いる?
いたら教えてー
だって
強い自分と弱い部分があって
本当の自分だもん。
いつもどんな状況でも強い人っている?
いたら教えてー
だって
優しい部分と腹が立つ部分があって
本当の自分だもん。
ずっと優しくていつもニコニコしかしない人っている?いたら教えてー
こわすぎっ!
光もあって闇もあって
本当の自分だもん。
光しかないって人いる?いたら教えてー
だって
正義もあって悪もあって
本当の自分だもん。
正義しかない人っている?いつも正しいばっかりの人いる?
いたら教えてー
だって
強い自分と弱い部分があって
本当の自分だもん。
いつもどんな状況でも強い人っている?
いたら教えてー
だって
優しい部分と腹が立つ部分があって
本当の自分だもん。
ずっと優しくていつもニコニコしかしない人っている?いたら教えてー
こわすぎっ!
ブラックなわたしもOK
ネガティブなわたしもOK
意地悪なわたしもOK
弱いわたしもOK
だらだらしちゃうわたしもOK
イライラするわたしもOK
いやらしいことを考えているわたしもOK(笑)
目をそむけたくなる部分にこそ
光を当ててあげる。
そうすることが
全てを肯定する
全てを受け入れる
ということですね
光を当ててあげる。
そうすることが
全てを肯定する
全てを受け入れる
ということですね
これが二元論を越えた陰陽統合のワンネスの世界観。
集合意識。
よく悟りの域とか言われてます
で、
わたしには
肯定的な部分も
否定的な部分も
両方あってOK~って思えちゃうと
めっちゃ
ココロ軽くなって
楽に生きられる~
すると
人生、上手くいかないはずがないわけ~。
で、
わたしには
肯定的な部分も
否定的な部分も
両方あってOK~って思えちゃうと
めっちゃ
ココロ軽くなって
楽に生きられる~
すると
人生、上手くいかないはずがないわけ~。
自分の両面を肯定できるようになるとね、
相手の両面も受け入れられるようになるから
楽だよー。
相手の両面も受け入れられるようになるから
楽だよー。
自分に許可できないものは、
相手にも許可できないからね。
相手にも許可できないからね。
秋川渓谷2大あじさいまつり楽しんで来ました😄👌