改めて日本アカデミー賞受賞記念鑑賞『侍タイムスリッパー』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

🎊日本アカデミー賞受賞記念鑑賞『侍タイムスリッパー』昨夏公開後からの2回目~船堀シネパル前回はほぼ満席で鑑賞出来なかったので、改めて本日4/3(木)最終日もほぼ満席で鑑賞🎦😄👍


改めての鑑賞で、効果音の使い方は満点だし、ストーリー(脚本)から配役まで何回観ても良い作品ですね🎦💕←って2回目ですが😆👌


前回鑑賞で「監督何役ですか?」

11 - 12 役?って話しでしたが、

エンドロールラストの安田淳一監督迄に13項目に名前載せてありましたね💡


10億円突破の興行収入(2025.3.23時点)もおめでとうございます🎉


そして私自身も、 “ 時代劇や実話 ”など、日の本 “ 大和 ” の知られざる英雄たちを世の中に発していきたいと、改めて思いました🎦😄👌顔晴ります😆👊




📷️安田淳一監督との写真は、昨年2024.8.28時のもの。イルカさん合掌👏















日本アカデミー賞受賞記念鑑賞『侍タイムスリッパー』🎦😄👌


お会いしている監督たちの3ショット嬉しいな😄💕




8/28『侍タイムスリッパー』2本目鑑賞→9/13(金)より全国62館⏩️139館で拡大上映決定🎉

2025.4.1(月)2020年の募集要項✨

★劇場映画「侍タイムスリッパー」出演者募集!!!★ 
 未来映画社が劇場公開作第三弾「侍タイムスリッパー」の出演者を募集します。京都を舞台に繰り広げられる本格時代劇です。出演者が多く、主役、準主役を含め募集要項に書ききれないほど多くの俳優・女優さんを探しています。作品はシネコンを含む映画館で必ず公開されます。どうぞ、ふるって応募ください。 
 ■ストーリー(ネタバレ防止のためかなり割愛してあります) 
幕末の京都。とある長州藩士の殺害の密命を受けた会津藩士高坂新左衛門。くだんの侍が現れ、尋常の勝負となる。戦いの最中、雷に打たれた新左衛門、眼を覚ますとそこは現代の日本であった。 
 ■「侍タイムスリッパー」
出演者募集要項募集する役柄 
1.高坂新左衛門 男性 主役・会津の武士 25-40歳位 
2.山形彦九郎 男性 敵役・長州藩の武士 30-55歳位 
3.村田左之助 男性 会津藩の武士 30-50歳位 
4.錦京太郎 男性 役者 30-40歳位 
5.佐久間よしこ(仮名)現代女性 女性 25-50歳位 
6.豊田ノボル(仮名)気の良い隣人 男性 25-50歳位 
7.その他大勢の俳優さん・女優さん 25-50歳位 
▲撮影地…おもに京都 
期間・・・・本年度中を予定(コロナ収束の状況を注視) 
▲出演料…日当7千円~3万円(拘束が2時間以内の場合は半額となります)
▲交通費/宿泊費は別途支給 
▲撮影日の食事支給 
□選考の流れ 
一次選考・・・・書類審査 
二次選考・・・・大阪・東京で後日オーディション一次通過の方のみメールでお知らせします。ご了承ください。 
時期はコロナの状況を見ながら4月中にと考えています。 
■応募方法下記質問項目に必要事項を記載の上、半年以内に撮影された上半身アップと全身の写真各一枚を添付して、miraieigasha2014@gmail.comまで件名を「出演者応募」と記入してお送りください。メール応募のみとなります。 
①氏名②性別③年齢(2020年4月末時点)④所属プロダクション⑤現在の居住地⑥連絡先電話番号⑦メールアドレス⑧身長⑨体重⑩趣味⑪出演歴⑫希望する役柄の番号(複数可)⑬自己PR⑭殺陣経験の有無⑮SNSをされている方はアドレスなど⑯SNSごとのフォロワー数 
 ■これまでの弊社作品について 
 ★「拳銃と目玉焼」 (115分)2014年新宿バルト9をはじめ全国6都市のシネコンにてロードーショー。 
全国のツタヤ・ゲオにDVDが3000枚以上置かれる。 
その後ネットフリックス、huluにて配信。(1年契約)レイティング4.5獲得。 
予告編https://www.youtube.com/watch?v=A33IrxiRe2g 
 ★「ごはん」(108分)2017年新宿バルト9をはじめ全国5都市のシネコンにてロードーショー。その後、全国で様々な主催者による上映が始まる。38カ月連続上映(自社主催2回含む)動員は12,000名を突破。 
予告編https://www.youtube.com/watch?v=NwqoB-LUQAw 
 ■未来映画社京都市伏見区京町三丁目183-1 リビエール桃山608 
メールアドレス miraieigasha2014@gmail.com 
フェイスブック公式ページ https://www.facebook.com/kenjutomedamayaki/