“ 京都大原三千院~恋に出逢えない女がひとり(笑) | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

“ 京都 大原三千院

恋に出逢えない 女がひとり(笑) ”

元詩:京都大原三千院 恋に疲れた 女がひとり~

『2023年春 母娘乗り鉄第10段 春の京都満喫~祇園甲部歌舞練場新開場杮落公演 “ 都をどり ” &5社巡り』のご褒美No.3は、
そのまんまひとり旅part3:京都大原三千院 境内ひとり散策🌸

今回のお着物👘は…
今の時期限定の「散り桜🌸🍃」
半襟は桜🌸
帯揚げは日替わりで桜と桜染め🌸

足袋は卯の刺繍入り🐰

























































































































大原三千院 も久しぶり(25年ぶり?)でしたが、こんなに大原駅から遠く(徒歩10分とありましたが…×2)、更に境内も広かった👣


三千院円融蔵
『往生極楽院船底天井画』(復元模写)







大原三千院FBより💌









母がちょうど朝、知恩院のホテルで見たそうです🌸←私は朝参りなぅ👏

【関西桜めぐり】
ご覧になられましたでしょうか。
「ゆったりとした時間が流れる“大原 三千院の春“」
今朝4/4のニュース番組の中で紹介されました。

朝日に向かって桜の中をカメラが進むシーンは、まるで映画のワンシーンの様に心に沁みました。
また、流れるようなアナウンスに小鳥のさえずりが心地よいBGMとなり静けさがより伝わった様に思います。
うまく出演してくれた鳥達です。

今年は開花が早かったので、満開を過ぎてしまうのではないかと心配していましたが、まさに一番の見頃になったようです。

朝早くから準備くださったスタッフのみなさま、ありがとうございました。

もう少し“見頃”です🌸