令和5年(2023年/皇紀2683年)初詣は、例年通り富士山本宮浅間大社⛩️😄👏
晴天の穏やかな新年を迎えています☀️
今年は卯年🐰癸卯(みずのと・う)
「癸」は、物事の終わりと始まりを意味し、「種子が計ることができるほどの大きさになり、春の間近でつぼみが花開く直前である」。「卯」は元々「茂」という字が由来といわれ「春の訪れを感じる」。また字の形が「門が開いている様子」を連想させる事から「冬の門が開き、飛び出る」という意味があり、この2つの組み合わせである癸卯には、「これまでの努力が花開き、実り始めること」と言う縁起の良い歳のよう~🐇
ピョンと跳ねて、現状打破の足跡👣つけれる歳にして行きたいな🐇🎶
本年もよろしくお願いします😄💕

のんびり穏やかな新年を過ごしてます🐱
「日本よ永遠なれ」 坂村真民
富士の高嶺に
鎮まり在ます
木花開耶媛(このはなさくやひめ)よ
さくら
さくら
日本よ永遠なれ
あなにやし えおとめ
あなにやし えおとこ
国産みの
若い二人の神よ
ああ
日本よ永遠なれ
葦(あし)の芽の
萌え出づる
若き国よ
夢よ豊かに
日本よ永遠なれ
海から生命は生まれ
海は命の始まり
海に囲まれ
生きてきた民よ
日本よ永遠なれ
敷島の日本(やまと)の国は
言霊(ことだま)の
たすくる国ぞ真幸(まさき)くありこそ
柿本人麻呂よ
来りて導き給へ
ああ
日本よ永遠なれ🗾🎌
令和4年/皇紀2682年『壬寅(みずのえ・とら)』おめでとうございます\(^o^)/