5/8(日)母の日💐Happy Mother 's Day🌹
『母に感謝のコンサート2022 in 東京』
出演:川崎鷹也、中島美嘉、半崎美子、森山直太朗/桑原あい
ストーリーテラー:内田也哉子
お招き頂き楽しんで来ました❤️

『母に感謝のコンサート2022 in 東京』
出演:川崎鷹也、中島美嘉、半崎美子、森山直太朗/桑原あい
ストーリーテラー:内田也哉子
この『母に感謝のコンサート』は、
家族の中心であり、誰もが愛しく尊く想う存在の母親に、日常では伝えられない感謝を伝えたいという想いから大阪で2007年にスタート。
それから10年以上にわたり「母の日」に大阪城ホールで毎年開催され、即完売の人気公演🎤
で、昨年2021年に初の東京開催として行われる予定が、コロナの影響で2回延期になり、1年後の2022.5/8(日)母の日の開催になったそう💐
森山直太朗さんの “ お母さん ” 森山良子さんは発祥の大阪でライヴとの事で、親子で大阪と東京(LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)で同日同時の『母の日💐母に感謝のコンサート』🎤💕
*関係者席での鑑賞になりました⚠️
「母の日」は、日本やアメリカでは5月の第2日曜日に祝いますが、その起源は世界中で様々であり日付も異なります。南北戦争中にアン・ジャービスは、ウェストバージニア州で、「母の仕事の日」(Mother's Work Days)と称して、敵味方問わず負傷兵の衛生状態を改善するために地域の女性を結束させました。
ジャービスの死後2年経った1907年5月12日、その娘のアンナは、亡き母親を偲び、母が日曜学校の教師をしていた教会で記念会をもち、白いカーネーションを贈りました。これが日本やアメリカでの母の日の起源とされる。
アンナの母への想いに感動した人々は、母をおぼえる日の大切さを認識し、1908年5月10日に同教会に470人の生徒と母親達が集まり最初の「母の日」を祝い、アンナは参加者全員に、母親が好きであった白いカーネーションを手渡しました。このことから、白いカーネーションが母の日のシンボルとなり、アンナ・ジャービスは友人たちに「母の日」を作って国中で祝うことを提案しました。
1914年に「母の日」はアメリカの記念日になり、5月の第2日曜日と定められ、日本では1949年(昭和24年)ごろからアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになりました。
