撮影2日目終わって…
撮影3日目の朝☀️ or ☁️ or ☔❗❓️
集合時間遅くなって
本日3時50分⏰(笑)
昨日の2日目は、本日雨予報の為、
師匠の掛け声もあり、
一家団結して巻巻🌀🌀
みんなで顔晴りめちゃ盛り上がりました🎶
本日も元気の秘訣頂き、
引き続き顔晴ります😄👍
《追記:2022.5/7(日)》
『杏(あんず)の種は天然の抗がん剤💡』
アミグダリン(癌の特効薬)は、杏子、梅、枇杷の種に含まれています。
杏子の種を乾燥して粉にして、毎日、服用することで、がんを予防することができるという。
がんに罹病した場合は、服用して直すことができるという。
○ 枇杷の種 ○
例①
30歳の息子の嫁が定期検査で子宮頸がんと診断されました。
腫瘍の数値は10段階で「9」とかなり高いものでした。
親として何とかしてあげたいと、枇杷の種の粉末を勧めました。
嫁は粉末を小さじ3杯を毎日続けて飲むようにしました。
これが奏功し他に何もしていないにもかかわらず、定期検査のたびに腫瘍の数値はぐんぐん小さくなりました。3ヶ月後には正常の「1」になりました。
例②
お父さんは入院を断り、肝臓がんの治療を断りびわの種だけでがんが消えました。
肝硬変による足のむくみ、腫れもなくなりました。
例③
「枇杷の種の粉末を飲みはじめて一週間後の診察で、肺にあった癌が小さくなってる」との診断結果があった、と知人から、以前に耳にしたことがあるんです。
例④
デザイナーのコシノヒロコさんのスタッフのワンちゃんがガンになった時に枇杷の種の粉末「びわ健」を餌に混ぜて食べさせたら、1か月で治った
枇杷の葉は、民間療法で有名ですが、 アミグダリンというガン細胞を正常に戻すとんでもない作用を持つ成分が含まれています。
枇杷の種にはナント 葉の1300倍!もアミグダリンが含まれてるんです。
東城百合子さんの「家庭で出来る自然療法」という本によれば「骨髄ガンの患者で、もう助からないと言われた人が毎日朝晩一個ずつ一日二個、枇杷の種を生でガリガリかじって食べて、一ヶ月でガンが消えてしまったという事実があります」という記載があります。
『なぜ枇杷が良いのか』
昭和12年頃、大阪大学の安田寛之博士が動物実験で枇杷の葉エキスの血液浄化作用を実証しました。
安田博士は体重600gの家ウサギを使い、枇杷の生葉75gを金属製の円筒の中に入れて加熱し、そこからビワの葉の成分を含んだ蒸気を導き出し、体毛を短く刈った家ウサギの腹部に約9cmのところから吹き付けました。
これにより、家ウサギの濁った血液がわずか5分間で弱アルカリ性に浄化されたというのです。
さらに30日間施術したところ、骨組織もしっかりし、体内臓器も健康になり、体重も増加したそうです。
また、大阪大学医学部の小沢凱夫おざわよしお教授の下で、陰茎ガンの患者を枇杷の葉療法のみで治療した実例があります。背筋、腹部、局所を1日3回1時間ずつ治療したところ、49週間でガン細胞は全滅し、健康な組織が蘇ってきたというのです。
大体、化学療法が「療法」と称されること自体、全く馬鹿げています。
レートリルは、ガン細胞を選んで攻撃し、健康な細胞には手を出さないのであるから、遥かに優れた天然のガン特効薬です。
ガン細胞は、健康な細胞には無い、ある酵素を持っています。
「解放酵素」と呼ばれるベータ・グルコシダーゼです。
この酵素がベンズアルデヒドと青酸の両方を解放させる結果、ガン細胞は破壊されるのだが、これは健康な細胞の場合には決して起こらない。
というのも、健康な細胞は解放酵素を持たないからだ。
レートリルは、最も優れた天然のガン特効薬であろう。
末期ガンに罹っていた人が1日約3~4粒の生種を約2週間食べていたら、完全にガンが消えたという複数の話もあります。
これからは「アミグダリン」という特定の成分のみに注目するのでなく、「枇杷の葉」や「枇杷の種子」を全体として捉え、その効果を認める必要があるように思われます。
「アミグダリン」により、まるで『殺虫剤を散布されたハエのように、癌細胞が100%死滅』していく状態を、大阪大学の片瀬教授が、顕微鏡にて撮影、発表しています。
ビタミンB₁₇の豊富な食事を初めた人が 一人も癌になっていないと言う事実は重要である。
ビタミンB₁₇の試薬で知られる アミグダリンやレートリルに対する憂慮は更に当たらない。
アミグダリンは体内で血液の酸性とアルカリのバランスを整えて血液を浄化します。
体内でのこの化学変化が炎症を治癒する作用をするので自然治癒力を復活させ痛みを止めたり消炎、制ガンなどの働きもすることになります。
肩こり、腰痛、心臓病、高血圧、肝臓病などの成人病や頭痛、神経痛、婦人病、自律神経失調症、切りきずや各種皮膚病、建胃整腸、利尿効果など実に広範囲に及ぶ効用が万病に用いられるゆえんであります。
○杏子の種○
フンザ人は長寿と健康で世界中に知れています。
フンザには癌が一切ないという。
フンザ人の食べものがアメリカ人のそれより二百倍も ニトロシドを多く含んでいます。
フンザには、お金はなく人の富は所有する杏の木の数で決まり、杏の種が最も重宝される食べものです。
フンザ人が故郷を離れ、他国の食習慣をとると、 癌も含めて、すぐに他の人類と同様の病氣に悩まされます。
アメリカを中心に「リトリール」という代替医療が一世を風靡したことがあります。
リトリールは杏子の種から抽出した成分であり、その成分であるアミグダリンは癌の特効薬としてビタミンB17の異名を取りました。
現在でもリトリールは癌に対する代替医療として利用されていますが、当然ながら大変な批判を浴び、主流医療からは排除されています。
漢方薬で使用する生薬にも杏子の仲間が存在しますが、その中でも苦杏仁という生薬について解説しています。
苦杏仁にはアミグダリンという化学成分が3~4%含まれています。これが加水分解されると、ごく少量の青酸が発生します。微量の青酸は呼吸中枢を軽度抑制するため、咳や喘息を鎮める効果をもたらします。
また、苦杏仁を加水分解するとベンズアルデヒドも生じます。ベンズアルデヒドは胃のタンパク分解酵素を抑制するため、胃潰瘍に対する治療効果を発揮します。
さて、アミグダリンとベンズアルデヒドが登場しました。
この両者も基礎実験では抗がん作用が確認されています。
ラットに癌細胞を接種し、アミグダリンを投与した実験(癌の基礎研究では一般的な実験です)ではアミグダリンを投与されたラットの生存期間の延長が認められました(通常、すべてのラットが死亡するまで観察されるため、生存期間の延長で評価されます)。
また、同様の実験でマウスに苦杏仁を自由に摂食させた場合でも癌細胞の成長を抑制し、生存期間が延長することが確認されました。
日頃から杏子類を適量摂取することで、体内における癌の発生を予防することができます。
↓
だから💡
プルーンで余命半年の末期癌患者が完治延命しているんだね😁👌