台風16号の荒天候土砂降り☔🌀🍃の中、観て来ました🎦
史実に基づいた話し💡
【水俣病】熊本県水俣市、㈱チッソ工場から排泄された水銀による公害病。「イタイイタイ病」とも言う。四大公害病の一つ。
小学生の社会科授業で習った【水俣病】
1971年、来日した世界的写真家ユージン・スミスとアイリーン・美緒子が、その存在【水俣病】を世界に知らしめ1975年発表した写真集「MINAMATA」を基に主演のジョニー・デップが制作に関わり映画化。
久しぶりの5つ星⭐⭐⭐⭐⭐
今日は、ファーストデー🎦
梯子しようかな~と思っていたけど、良質な映像(映画)観た後は、余韻に浸らなきゃね😄👍
台風も暴風域に入るみたいし☔🌀
今年110本目『MINAMATA-ミナマタ-』🎦
レビューは後程💌
↓
鑑賞前は、何で今頃【水俣病】?
ジョニーデップが制作も?
映像(映画)や画像(写真)に出来る事🎦📷️
〈ストーリー〉1971年、ニューヨーク。アメリカを代表する写真家の一人と称えられたユージン・スミスは過去の人として存在していた所、通訳のアイリーンから、熊本県水俣市にあるチッソ工場が海に流す有害物質(水銀)によって苦しむ人々を撮影してほしいと頼まれ、来日。
水銀に汚染され、歩けず話せず麻痺に苦しむ人々。激化する抗議運動に対し、ない物にしようとする工場側。現状の写真ネガをチッソの社長から買収されるが拒否した為、家を焼かれ、生命の危機に…。
一度は諦め、追い詰めらた彼は、公害に苦しむ彼らの生活に寄り添い、日常を写す📷️
彼が1975年発表した「MINAMATA」により世界中が【水俣病】を知る事になり、訴訟に勝つ。が…
本作&エンドロールを見て、実はまだ闘いは終わっていないんだと❗
※2013年安倍晋三首相は「日本は水銀による被害を克服した」発言しています。
そしてそれは、チッソ水俣病に限らず、世界中で起きている “ 環境汚染 ” と企業の権力や利権と言う、私たちへの問題提議となっているー。
p.s. チッソの前社長って、皇后雅子さまのお祖父様でしたね。訴訟の時は後任になってたはずだけど…。
闇(暗影)は、天上から射す “ 光 ” で消えると言うこと☀️☔🌏️🌈
映像が映しだす自然や景色が美しく、整っているし←音楽との調和もあり、役者たちも良い❤️
琴線に触れました😄👌
3年前(2018.10.1)は、台風24号直撃の《第21回小津安次郎記念蓼科高原映画祭9/29(土)30(日)》ラスト鑑賞
『明日へー戦争は罪悪であるー』170本目でした~(^_^)v