『銭湯巡りシリーズ第50段:明神湯』
「昭和32年に創業した、昔ながらの宮造り外観で郷愁を誘う雰囲気の銭湯です。
都内の銭湯では少なくなってきた番台式であり、昭和の古き良き時代にタイムスリップした感覚を味わえるでしょう。
また、男湯には玉砂利を敷いた庭園があり、都会の喧騒を離れてリラックスした気分を味わえます。東京の銭湯らしく、浴室には田中みずきさん作の富士山のペンキ絵が壁一面に描かれています。←※1
JTのCMやドラマの撮影でも度々使われており、映画テルマエ・ロマエⅡのロケ地としても有名です。テレビ撮影にも使われるレトロな雰囲気の銭湯に一度立ち寄られてみてはいかがでしょうか。←※2」
えっ👀💡
映画『テルマエ・ロマエ Ⅱ (2)』のロケ地でもあるの!私、出演してます(笑)😄👍
↑
って、番台に座っていた奥さんに聴いたら…
【訂正】映画『テルマエ・ロマエ Ⅱ (2)』のロケ地ではなくて、記者会見の場所として浴場を提供したんだって(笑)
現在、大田区へ【訂正】申請しているらしい…(笑)
他にも数々の映画やドラマのロケに使われてて🎬️
この外観見た事あるでしょ♨️🎶
そうです💡
先日9/3(金)クランクアップしたNHK朝ドラ『おかえりモネ』モネ(清原果耶)の東京の下宿先🏠️♨️『汐見湯♨️』
私の『銭湯巡りシリーズ』の第50段(東京には2021年3月現在約500の銭湯がある)の節目に入泉しようと計画😁👍
『東京銭湯フェスティバル2020スタンプラリー第2段パラリンピック2021.8/24火~9/5(13日間)』開催とタイミングが愛❤️
節目の記念に手ぬぐいGet( v^-゜)💕
2021年8月1日から10円アップの480円になってます♨️
女優の清原果耶がヒロインを務める、NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』(総合/月~土8:00。BS4K・BSプレミアム7:30※土曜日は1週間の振り返り)クランクアップを迎え、清原と制作統括の吉永証氏からコメントが到着した。
本作は、現代劇で、宮城・気仙沼で生まれ育ったヒロイン・永浦百音が、天気の魅力、可能性に目覚めて気象予報士の資格を取り、上京。さまざまなことが天気に関わっているということを経験し、故郷や家族、仲間のために何ができるかを考えながら成長していく物語。
■コロナ禍の中、およそ11ヶ月にわたる撮影を乗り越えた清原は「ずっとモネと共に生きてきた撮影期間だったので、今日でクランクアップだと思うと本当に寂しいです。頼もしいスタッフキャストの皆さんと、そしていつもあたたかく応援してくださった宮城県の皆さんのおかげでこうして無事に撮影を終えることができました」と感慨。
続けて「世の中の状況が目まぐるしく変わっていく中で、一つの作品を撮り切る、ということは当たり前じゃなく、たくさんの方々の協力があってこそだと、今回改めて感じました。この作品を通して役者としても一人の人間としても成長できていれば良いなと思います。本当にありがとうございました」と応援してくれている人たちに感謝の思いを語った。
■吉永証制作統括コメント
去年の9月末、登米のロケから始まった撮影が、この9月の気仙沼でのロケで、無事終了することができました。百音を演じた清原果耶さん、キャストの皆さん、スタッフ、気仙沼市と登米市の皆さま、関係された方々、本当にお疲れ様でした。本格的に取材を始めたのが一昨年の夏。そこから半年後、新型コロナウイルスで、世の中が激変しました。脚本の安達さんは、震災とコロナという二つの状況と向き合いながら、次の時代、未来への希望の物語を、本当に誠実に紡いでくださいました。そして、その中心にいるヒロインを、才能あふれる清原さんが、全力で演じてくれました。百音は清原さん以外にいなかった、そう確信しています。放送は10月末まで続きます。ぜひ、最後まで、ご覧いただけることを願っています。
外見だけ『明神湯』で、
中はNHKスタジオのセットです🎬️😄👌
昨日9/7(火)は乙女座新月♍🌑
私もモネたちにあやかるぞ( v^-゜)💕
引き続きよろしくお願いします❤️🌏️🌈
『NHK朝ドラ『おかえりモネ』出演シーン❗❓️』