板橋三社詣で⛩️『縁切り榎』『智清寺・木下藤吉郎出世稲荷大明神』『氷川町氷川神社』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

板橋三社詣で⛩️導かれました( v^-゜)♪


『縁切り榎』『氷川町氷川神社』

『智清寺・木下藤吉郎出世稲荷大明神』



『縁切り榎』











朝風呂(昼)♨️入る為に向かった板橋で

出逢いました『縁切り榎』

縁切り&縁結びにご利益あり💡感謝❤️


江戸時代から板橋宿の名所として名高い縁切榎。もともと大六天神の神木でした。皇女和宮が降嫁の際、縁起が悪いと、この場所を迂回したという逸話が残っていますが、庶民の間では、悪縁は切ってくれるが良縁は結んでくれるというので礼拝の対象となっていました。ー板橋区役所HPよりー



『智清寺・木下藤吉郎出世稲荷大明神』



『氷川町氷川神社』