私のところにも届きました!! | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

私のところにも届きました💉💌




届いたその日に、高橋徳先生代表で↓
 (矢作直樹先生より)

国内の医師ら450人がワクチン接種中止を求めて嘆願書を提出

ワクチン接種の中止を求める「新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会」(代表・高橋徳氏)は国会内で会見した=24日、東京都千代田区

新型コロナウイルスワクチンの安全性に懸念を訴える全国の医師ら計450人が24日、連名で接種中止を求める嘆願書を厚生労働省に提出した。

嘆願書に同意したのは国内の医師390人と地方議員60人で、発起人の高橋徳・米ウィスコンシン医科大名誉教授(クリニック徳院長)は同日午後に国会内で会見。「死亡率が非常に低く、感染者の80%が軽症にもかかわらず、安全性もまだ分かっていない遺伝子ワクチンを国民全員に接種させる必要があるのか疑問だ」と説明。出席した他の医師からも「治験が終わっていない」「接種後に少なくとも356人の方が亡くなっている」などの発言が相次いだ。

この日は河野太郎ワクチン担当相が自身のブログを更新し、ワクチン接種を巡って「医師免許を持っているにもかかわらず、デマを流す人もいます」と批判。「長期的な安全性がわからない」などの意見も具体例に挙げたが、高橋氏は「情報の出所は厚労省のホームページ」と話し、他の医師からも「大臣がデマだと言い切る根拠は何か」と驚きの声が上がった。

…*…*…*☆*…*☆*…*…*…


こちらも届きました💌

おはようございます。

「日本国民の嘆願書 mRNA DNAワクチン即時接種中止を求める(6月25日)」を会員の方達に拡散していただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。 



https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeHe3VVxWx8hVTD0LDF3synph1nA5mT3M3DfK3IkXq_S-x5vw/viewform?fbclid=IwAR24jYEGAvVqUz7DeUo6KKzmcj-CiOsV9rWxUOOuV3dE9Ba9mHT6xEpxLXE


大田監督より~💌
昨日(2021年8月)に届いた予防接種のお知らせ。あれこれ噂を聞いているが開封して説明書を読んだ。
⚫︎「感染予防効果は十分には明らかになっていません」
⚫︎「これまでに明らかになっていない症状が出る可能性があります」
以上、2つの記述が引っかかった。最初の方「予防効果は十分に明らかになっていません」なぜ、明かになっていないものを接種するのか?「567ウイルスは実態は十分に明らかになっていません」なら理解できる。が、それを予防するためのものの効果が「明らかになっていません」では日本語としておかしいだろう。
枠てんは最初からあるものではなく、感染予防のために作られたもの。それが「明らかになっていない」という表現はおかしい。意味不明。そんな説明をされて接種をする気にはならない。ウイルス以上に怖い。
2番目の「これまでに明らかになっていない症状が出る可能性」ーこちらも負けじと怖い。そして意味不明の記述だ。「これまでに明らかになっていない」とはいつ以前の話か? 新型567に対する枠てんなのだから、ウイルスが存在しない5年10年前のことではないだろう。
ということは、接種が始まった数ヶ月前に発覚した症状ということしかない。だが、そこで分かった症状も明記されていない。なんていい加減なんだ。聞いた限りで紹介すると発熱とか、痛み、腫れがある。それらとは違う症状が出る可能性があるということだろう。
例えば、免疫が不全になる。妊娠できなくなる。失明する。痴呆症になる。そんな「これまでに明らかになっていない症状」が出る可能性があるという説明だ。つまり、そんな弊害や後遺症の可能性があるけど、打つね?ということなのだ。「先のことは分からんというたんやさかに、あんたがどうなっても文句言うなよ」と言う意味だ。
おまけに先の説明「予防効果は十分に明らかになっていません」=「効かんかもしれへんで〜」と言う意味だ。もっと言えば、「ワシはよー分からん。あんたが死んでも責任取れへんからなあ」と言うことだ。
こんな無責任な説明書はない。その辺の問題点や疑問を明確にしてから接種を始めるべき。「臨床実験が行われていない」「動物実験では検体の犬、猫等は全て死亡した」と聞くが、それは事実であろうと思えてくる。
そして1番の問題は、この説明書を受け取ったにも関わらず接種を受ける人たち。これを読んで疑問を感じないのか?危険を察知できないのか? わかりやすく言うと「死んでも文句言うなよ」と言う警告。それを読まずに接種したら、契約書を読まずにサインするのと同じ。読んだ上で接種するのなら、覚悟の上と言うことだろう。
報道だけでなく、いろんな情報を精査して考えることが大事。この記事を読み、何かに気づく人もいるだろう。そんな人たちに向けて記事を書き続ける。



 『片岡ジョージ「コロナは概念パンデミック」講演会』



 『大橋教授の新コロ助~PCR検査と遺伝子ワクチンは大ウソ!講演会』は満員御礼