現実が動き出すと言われている4/12(月)牡羊座新月明け~「昨日じゃダメで、明日もダメ!今日しかないと思った❗」と言う彼の野性の勘で急遽デートになりました❤️←が、まだ本編は始まっていないようです(笑)
で、my出演作品~只今公開中『バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら』を1日遅れで観てきました(^-^)v
出演シーン(風ふうを探しに来た松重さんに話しかけられる農家①)は残念ながら一瞬でセリフもカットでした💦
私って分からない(苦笑)
と言っても、富士山🗻は見えなかったけれどバイプレウッドにも行けたし、なんせこの作品にご縁を頂けた事に感謝ですね💕
笑った(笑)
撮影あるあるばかりだし、本当に沢山の役者たちを贅沢に観られる🎬️←銀河鉄道の乗客数えるのを忘れちゃった🎶豪華な100人のキャストたち🚻🚃🌠←私は入っていません💦
ラストの大杉漣さんの写真にはじーんとくるものありました💧
映画って、やっぱり良いですね💕
からは2日分結局4本映画鑑賞しました(^-^ゞ
『パピチャ 未来へのランウェイ』
『ニューヨーク 親切なロシア料理店』
5/7(金)公開『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』試写会で鑑賞。
1998長野オリンピック奇跡の金メダルに隠された25名のテストジャンパー感動の実話🎦
my出演作品~只今公開中『バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら』を1日遅れで観てきました(^-^)v
出演シーンは残念ながら一瞬でセリフもカットでした💦私って分からない(苦笑)と言っても、富士山🗻は見えなかったけれどバイプレウッドにも行けたし、なんせこの作品にご縁を頂けた事に感謝ですね💕
笑った(笑)
撮影あるあるばかりだし、本当に沢山の役者たちを贅沢に観られる🎬️←銀河鉄道の乗客数えるのを忘れちゃった🎶豪華な100人のキャストたち🚻🚃🌠←私は入っていません💦
ラストの大杉漣さんの写真にはじーんとくるものありました💧
映画って、やっぱり良いですね💕
脇役が主役「バイプレイヤーズ」映画化に至る道 プロデューサーが語る「100人出演」実現の秘策
脇役が主役「バイプレイヤーズ」映画化に至る道
(
)脇役俳優を主演に据える――。主演ありきのドラマ制作セオリーの逆をいくことで、新たな価値を持つコンテンツとなった「バイプレイヤーズ」(テレビ東京系)。当初は意外性が話題になっていたが、視聴者から高い支持を得てシリーズはすでに3まで続いている。そして4月9日には映画『バイプレイヤーズ 〜もしも100人の名脇役が映画を作ったら〜』の公開が控えている。 人気シリーズに成長した同企画の生みの親が浅野敦也プロデューサーだ。テレビ局社員ではなく制作会社の所属であり、自身も「ビジネスにおいてメインに立つ側ではない」“脇役”と語る。そんな浅野氏が、今回の映画化で実現したのは、豪華俳優を100人出演させるという離れ業。社会における主役ではない大勢の人たちの共感を得る本シリーズへかける浅野氏の思い、“豪華100人キャスト”を実現させた舞台裏を聞いた。 強面ベテランのチャーミングな一面に焦点を当てる ――2017年に連続ドラマとしてスタートした『バイプレイヤーズ』はその後人気シリーズとなり、高い支持を得ています。
【番宣】只今公開「バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら」出演中👍
撮影後のご近所散策はこちら↓
『始めて降りました:柿生駅』



現実が動き出すと言われている4/12(月)牡羊座新月明け~「昨日じゃダメで、明日もダメ!今日しかないと思った❗」と言う彼の野性の勘で急遽デートになりました❤️←が、まだ本編は始まっていないようです(笑)
↓
↓
まだ本編は始まっていないようです(笑)
2021.3/29(月)天秤座満月♎🌕️を経て、4/12(月)牡羊座新月を迎えました♈🌑
『ツインレイのことを書きましょう❤️』
からは2日分結局4本映画鑑賞しました(^-^ゞ
『パピチャ 未来へのランウェイ』

『ニューヨーク 親切なロシア料理店』

5/7(金)公開『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』試写会で鑑賞。
1998長野オリンピック奇跡の金メダルに隠された25名のテストジャンパー感動の実話🎦
〈ストーリー〉
1998年長野五輪。
日本スキージャンプチームは国民の期待を一身に背負ってラージヒル団体で日本初の金メダルを狙っていた。
そのエース原田のジャンプを特別の想いで見守る男がいた。
それは元日本代表・西方仁也。
前回大会・リレハンメル五輪で西方は原田とともに代表選手として出場。西方は日本代表最高飛距離135mを飛び、金メダル目前だったが、原田がジャンプを失敗。銀メダルに甘んじた。西方は4年後の長野五輪での雪辱を誓い練習に打ち込むが、腰の故障により代表を落選。悔しさに打ちひしがれる中、テストジャンパーとして長野五輪に参加して欲しいと依頼される。テストジャンパーとは、競技前にジャンプ台に危険がないかを確かめ、競技中に雪が降った際には何度も飛んでジャンプ台の雪を踏み固めるジャンパーのこと。西方は裏方に甘んじる屈辱を感じながらも、様々な思いを抱えて集まっていたテストジャンパーたちと準備に取り掛かる。そして、五輪本番。団体戦の1本目のジャンプで、またしても原田が失敗。日本は4位に後退してしまう。しかも猛吹雪により競技が中断。このまま競技が終れば、1 本目のジャンプの結果のみで順位が決定してしまう。そんな中、審判員たちの判断は、「テストジャンパー25が全員無事に飛べたら競技再開する」というものに。
奇しくも、日本の金メダルへの道は、西方率いる25人のテストジャンパーたちへ託されたのだった...!
公開したら、もう一度観に行きたいな🎿
