9月1日(火)避暑しに『養老渓谷』行って来ました\(^o^)/ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

梅雨明けて、8月連日の猛暑日☀️に避暑しに行きたいね~♪とお誘い頂き、少し涼しくなった頃…と、9月1日(火)避暑しに『養老渓谷』行って来ました\(^o^)/


目的地『養老渓谷』到着までには『長福寿寺』へ導かれたり、ランチに以前ロケ弁🍱で頂いた『とんかつ有家』寄ったりしながら🚙😄✌️

『とんかつ有家』






大名、家老、旗本と悩み…またかつ煮、かつ重も迷いましたが、連れに合わせてお得なランチとんかつ(80g 870円)を~♪お腹いっぱい👌









『『とんかつ 有家』頂きました(^o^)v』お薦めだと言う『とんかつ 有家』のロケ弁頂きました(^o^)v温かくて美味しかった〜🎶👌※普段はお弁当出してないみたいなので、特別仕様〜有難いです❤この日…リンク歴史の散歩道~KANAのひとりごと 

 


『とんかつ有家』の前には、明治初期の土蔵づくりの商家(無料)があったので見学👀👍


























               ー養老渓谷 ー























川沿いを登って行くのがBestなんだろうけど、朝もゆっくりの出発だし、寄り道もしたので、往復すると暗くなる可能性あるので、来た道を戻って、上手の別入り口から🚙👟栗又の滝へ🌌













撮ってもらった写真はチンチクリンだったので自撮り📷️








やっぱり、ハイキングの後には温泉♨️セットコースが希望です💧👌
だから、1人旅になるんだとまたしても実感してしまいました😅💦



” 緊急事態宣言解除されたので中距離ドライブして来ました『亀岩の洞窟:濃溝の滝』”