久しぶりの『西新井大師』参拝&『初めて降りました駅シリーズ:西新井』&映画鑑賞(^-^)v | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

バラシからの【急募】ロケとなった8月晦日

ロケ前参拝は、久しぶりの『西新井大師 總持寺』

実は、反対車線に乗ってしまい『西新井大師』は短時間参拝になり、ランチの『カフェ巡り』は出来なくなりました💦←集合時間に間に合わなくなりそうで止めました👌

『西新井大師 五智山 總持寺』


↑8月晦日参りなのに、何故9月1日?と気づいた方は、後記をお楽しみに(^w^)














御朱印授与:9:00~15:30

15時半迄だった❗
帰りに寄ってたら、頂けなかった💧感謝❤️👍



御朱印は、書き置きのみ。
日付は自分で入れるそうですが、無理を言ってお願いしましたら…
「九月一日」と間違がって記入・・・💧しかも「これで、いい?」と聴かれたら、無理にお願いした手前ダメとは言えませんので🆗👍

特別な思い出に残る御朱印となりました(*^^*)

『初めて降りました駅シリーズ:西新井』







 『カフェ巡り:Cafe Arbor (カフェ アーバー)』



からはギンレイホールで
『9人の翻訳家  囚われたベストセラー』と
『ナイブス・アウト  名探偵と刃の館の秘密』


『9人の翻訳家  囚われたベストセラー』

感想書くと、ネタバレになってしまうから~

金は負けて、文学 “ 愛 ” の勝ち🆗👌

って、ことですね❤️

『9人の翻訳家  囚われたベストセラー』66



『ナイブス・アウト 名探偵と刀の館の秘密』

鑑賞1回目は、ラスト10分前に劇場寒くて席立ちついでに退館しました…。

なのに?なので?(笑)2回目鑑賞時、冒頭から、ストーリー全く思い出せず💦
断片的記憶の為、しっかり楽しめました♪(笑)

って、ラスト10分からまたまた逆転する大どんでん返し(笑)

悪は負け、“ 善が勝つ ”

ラストの見下ろす感じは痛快?かな~♪

『ナイブス・アウト 名探偵と刀の館の秘密』67







” 開館60周年『ギンレイホール』の挑戦! と『ユジク阿佐ヶ谷』の閉館のお知らせ ”