空がすごい\(^o^)/8月最終日☀️ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡





↑昨日は夕方、西の空に巨大なきのこ雲🍄☁️が出現してました❗→*後記に続く



↑東の空には、3日後に魚座満月♓🌕️を迎えるお月さま🌆が、木星と寄り添っていました🌃

数日前には…

空がすごい🌃🚢☀️☁️
南の島にいるみたいな入道雲~\(^o^)/

って、ここ最近空がにぎやかですね🌈



日程変更でバラシ(休み)になったので
ランチをする為に横浜みなとみらいへ🎡



 

メイン料理撮るの忘れました(笑)
お腹空いていたのかな~🍴













案内板は読めませんでした💦
ここは良く通るのに、下がこんな感じになっているとは知らなかった❗






まだまだ知らないぞ💡YOKOHAMA🎠


そして~
千葉大回りの旅🚃














これも夏の思い出かな~(*^^*)

今日は8月最終日☀️

明日から9月が始まる…

いよいよ時が動きますね🍃🌾

お陰様で本日、バラシから【急募】により
お仕事になりましたo(^o^)o

8月最終日の今日も、素敵な1日を🌈
かなとこ雲
かなとこ雲 (かなとこぐも、Incus)とは、

成長した積乱雲のうち、頂上部分が広がって平らになっているもの。高度:地上付近~2万m

雲形分類では、部分的に特徴のある雲を細分類した「副変種」として扱われ、積乱雲だけに見られる。

金属加工などで用いる金床に形状が似ていることからこう呼ばれている。学術名"Incus"も、ラテン語で「金床」を意味する。

てっぺんに毛羽立ったような雲がくっついている多毛雲とは似ているが異なる。ただ、かなとこは毛羽立ちの1種とみなされ、かなとこ雲は多毛雲に含められる。


錦プロデューサーから、お写真頂きました👍