令和2(2020)年2月4日(火) 立春昨日2/3節分祭は、富士山本宮浅間大社で | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

令和2(2020)年2月4日(火) 立春🌸一粒万倍日✨

昨日2/3節分祭は、富士山本宮浅間大社で👹

矢後関、鍋島親方、中村親方来場で🎉


























”今日は節分「福は内、鬼も内❤」”
”最後の一つ授けて頂きました\(^o^)/”


月よみさんより✨
1月25日に「水瓶座新月」旧暦の元旦を迎えてから早いものでもう10日が経とうとしています。
<参考ブログ記事>水瓶座新月 旧暦の元旦

そして2月4日は「立春」
<参考ブログ記事>立春 二十四節気の始まり

全惑星順行の追い風もあり早いスピードで
意識も現実も動いているように感じます。
<参考ブログ記事>111 全惑星順行開始

太陽が「水瓶座」にある2月19日までは
”自分の魂の故郷に帰る”そんなシーズン。
<参考ブログ記事>太陽星座水瓶座入り 風の時代へのレッスン開始

 そして、3月20日の「春分の日」には
月が「水瓶座」7ハウスで宇宙元旦を迎え
私たちの心はスピリットの故郷を共有しながら
一緒に新しい道を歩いていきます
 
さらに、2020年「冬至」前日の12月20日には
木星と土星がタイトに重なる
”グレートコンジャンクション”が「水瓶座」で起こります。

その「冬至」の宇宙の配置図を見ると
”グレートコンジャンクション”は他者と関わる世界という意味を持つ7ハウスDC上で起こります。

その時の準備をこの太陽水瓶座シーズンで
進めておきましょう。

あくまで自分に正直に。
自分のピュアな気持ちを大切に。
自分の中心の奥の根源を丁寧に繊細に
見てください。

私たちは何か特別なことをしなくても
共振共鳴で響き合い。

無意識に関わりあい影響を与えあっています。