2020.2.3(月)節分ですね♪ 昨日は高校の総会&新年会(同窓会)でした♪ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

2020.2.3(月)節分&一粒万倍日ですね👹

昨日は高校の総会(桜丘会)&新年会(同窓会🍻)でした🎶

校歌斉唱〜♪
何十年も(卒業式以来)歌ってないから、覚えてないよ💧って始まる前は話してましたが・・
勿論歌詞を見てだけど、3番までしっかり歌えちゃいました(^o^)v
細胞の中に、しっかり染み込まれてました✌

次年度お当番幹事の為、お手伝いで集まった12名…始めは「誰?」って名前確認しあってたけど、みんな面影残ってて直ぐに懐かしい🎶って(笑)変わらない❗は年相応に(笑)👍

これが利害関係のない学生時代のかけがえのない仲間たち✨って事なんですね❤

今回幹事代表でまとめてくれた彼女は、実はクラス代表幹事だった “ 連絡先(所在)不明 ” の私の代わりに、大役引き受けてくれていたと前日知りましたが…、彼女に任せて良かった❗
部活(新体操)メンバーが多かったのも、その為でした(笑)
本当にありがとう💕

そして次年度はこのメンバーを本部として各クラス幹事へ連絡して行く事になりました💡


全てはベストポジションに治まりますね👌

部活先輩や卒業後、色んな所でお世話になっていた先輩方ともお会いできetc. 110年以上続く “ 伝統 ” の素晴らしさ(喜寿祝いもありました🎉)とここに在籍した意味を理解しました♪

明日は立春🌸

“ ご縁 ” を大切に丁寧に過ごしていこう🌈






2020(令和2)年2月2日(日)
巫女としてアルバイトしていた思い出の場所に導かれ、転換&昇天の機に感謝です🐲



月よみさんより〜🌈
【2月2日 牡牛座上弦の月】
2020年2月2日 10時41分「牡牛座上弦の月」を迎えます。
 
月は、1ハウス「牡牛座」12度で東の地平線上から登ってくる直前。
 
太陽は、天頂に位置し10ハウス「水瓶座」12度で起こる「牡牛座上弦の月」です。

 「上弦の月」のエネルギーは太陽と90度の角度にあるため葛藤が起こりやすくそのための調整が促されます。
 
また、月の求心力のエネルギーで90度の角度を通過するためシンクロや引き寄せも起こりやすい時。
 
そして、そこに位置するのが「牡牛座」エネルギーなので…
 
物質的なお金や体
五感、心地よさ、豊かさ
美、愛、喜びなどの領域で
 
葛藤や調整が促されたり、シンクロや引き寄せが起こりやすくなったしります。

今、私たちの意識は太陽がある「水瓶座」の
領域へと向かっており
 
常識や枠を超えようとし
現状を変えるべく突破する力がみなぎっています。
 
しかも、サビアンは13度で「水瓶座」のカリスマ的な力を発揮する度数になるので
 
世の中の変化を読みとって行動し
時代のその先へ行こうとする時。

その意識と「牡牛座」のエネルギーである
物質的であり現実的な視点や豊かさや喜びや心地よさを味わうゆったりとした感覚との狭間で葛藤を起こします。
 
そんな時だからこそ不動のこころを持って
自分の意志で選択していきましょう。
 
1月27日「水瓶座新月」
2月2日「牡牛座上弦の月」
2月9日「獅子座満月」
2月16日「蠍座下弦の月」
 
と、不動のエネルギーをもつ星座がずっと続きます。
 
自分の揺るがないものは何か。それを大切に。
 

大地に根付き

体に存在する

「牡牛座」は大地であり体

 

心は移ろうけれど体はいつもそこに在る

だから、そこに在る体の声をきく

 

意識は見えないけれど体は見えるカタチを持つ

だから、体に意識を向ける

 

どう感じている

視覚にはどう映る

聴覚に聴こえる音は

臭覚に香る匂いは

味覚の感覚は

触覚の気持ち良さは

 

でも、もし全ての感覚が失われたとしたら

私は何を感じるのだろう


存在が失くなり空間と一つになるその時

意識はうすれゆき

境界線は失くなり

全てと一つになり

 

ただ至福だけになるのかもしれない

 

揺るがないわたしの至福

 

それは何なのか

それを大切に



”今日は節分「福は内、鬼も内❤」”


今日は節分の日


節分は豆まきする?←一様、毎年👹


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう