【大嘗祭】の2日前で、宮中で斎行される大祓の儀『大嘗祭二日前大祓』が行われる。
そこで宮中で執り行われる大祓に併せて「臨時大祓」を行う『大嘗祭二日前臨時大祓』が、全国の神社で開催されるそうで、事前にSNS等調べましたが、全ての神社で行われるのか分からなった為、本日の仕事先に一番近かった神社へ伺いましたら〜
なんと『天照皇大神』でした💡
う〜ん、導かれてる感ありますね💕
社務所はなく無人でしたので、御朱印は頂けませんでしたが。。
う〜ん、導かれてる感ありますね💕
社務所はなく無人でしたので、御朱印は頂けませんでしたが。。
お財布も忘れて来たようなので🆗(笑)
22時半過ぎ『牡牛座満月』を迎えました🌃🌕
22時半過ぎ『牡牛座満月』を迎えました🌃🌕
【新嘗祭 (にいなめさい・しんじょうさい)】
天皇陛下が、毎年秋(11月23日)に宮中で御斎行される宮中祭祀の一つで、天照大神をはじめとする神々にその年の新穀を天神地祇(てんじんちぎ)に供え奉り、また自らもこれを食べ、秋の稔り(五穀豊穣)に感謝し国及び国民の安寧を祈るお祀事。
【大嘗祭(だいじょうさい・おおにえまつり)】
天皇陛下が、毎年秋(11月23日)に宮中で御斎行になる『新嘗祭』を、御即位後、初めて(御一代に一度 )行われる祀事。
天皇陛下が、毎年秋(11月23日)に宮中で御斎行になる『新嘗祭』を、御即位後、初めて(御一代に一度 )行われる祀事。
22時半過ぎ『牡牛座満月』を迎えました🌃🌕
雲がかかっていたので、月光で採光が大きく広がって彩雲となっていましたが・・数分で雲が流れて普通の大きさになりました(^w^)




































