天赦日の4連チャン『アルキメデスの大戦』『引っ越し大名』『ロケットマン』『天気の子』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

昨日11/8(金)立冬を迎え、“ 冬 ” 入りしましたね⛄❄


令和元年11月11日前の天赦日:11/7(木)

“ 夏 ” 公開作品4連チャン〜やっと観られました( v^-゜)♪


①『アルキメデスの大戦』7/26公開

「お見事💡」

戦艦大和🚢

山崎貴監督の『永遠の0』に続く戦争(反戦)映画

数学で戦争を止めようとした男の話しー数学の天才 帝大生(菅田将暉)の「数学の美」から海軍の軍艦見積りの不正を暴いていくんだけど、補佐の田中(柄本佑)とのプロセス良かった❤し、山本五十六(舘ひろし)もだけど、平山中道(田中)とのラストのやり取りは男or 専門家意識で、カッコ良かったな💕
初っぱなの戦艦大和の沈没からの始まりには、ちょっとびっくりしたけど〜納得しました(笑)

本日(天赦日)のメッセージ1

『白紙に戻す』167/2019


②『引っ越し大名』8/30公開

笑った〜🎶

やっぱり時代劇大好きです❤

詳細感想は後程…
鑑賞前は、星野源さん・高橋一生さんの時代劇ってどうなの?と思いましたが(お二人は何故ちょんまげじゃないの?)、星野源さん(片桐春之助)のオタクぽさや高橋一生さん(鷹村源右衛門)のチャラさ等のマイナスイメージが話しが進んで(引っ越し:国替え)いくと、しっかり活きてくるし、ラストの鷹村の松平家家宝の大槍をさばくシーンは良かった♪
紅二点(春之助母:富田靖子)の前引っ越し奉行の娘お蘭(高畑充希)は可愛いし、確かいきなり走らされたと言う馬乗りも流石でカッコ良かった❤
ストーリー(予算なし、姫路から肥後大分への600Km長距離国替えの超難問プロジェクト)も面白かったです♪
監督は犬童一心監督。

本日(天赦日)のメッセージ2

『整理とは捨てること』←言葉じりは若干違うかも(笑)168/


③『ロケットマン』8/23公開

色んな意味で(笑)伝説的ミュージシャン エルトン・ジョンの自伝的映画🎶

劇中あの懐かしいメロディーが流れたら… もう何回泣いたか💧

エルトン・ジョンそっくりなタロン・エガートンの歌唱力と演技に魅せられました♪(ラストシーンに衣装他参考にしたんだよって本人との比較映像も流れましたが👌)

『ボヘミアン・ラブソディ』と被る(ドラッグやバイセクシャル等かな〜)と思ったけど、別物でしたね♪
若干ミュージカル系な所は『サタディ・ナイト・フィバー』を思い出したけど(笑)音楽が「サンデー…🎶」だったからかな(笑)
って事で『ボヘミアン』(衝撃強くて5.0にしてしまった👌)に劣るとは思わないんだけどね♪

とにかく、お父さんが一番悪い❗
幼少の頃も、再婚してからも😡
まぁ、彼も愛を知らなかったんだよね…💧
う〜ん、スキンシップ(ハグ)大事です❤

本日(天赦日)のメッセージ3

『本当の自分に出逢う〜愛を感じて❤』169/



④『天気の子』7/19公開

これだけはやっと観られた♪じゃなくて、公開してから試写会仲間(年間本数200本以上の映画ファンの人たち)と一般映画ファン&新海誠ファン等の評価の良し悪しが極端だったので、自身の勘を信じた結果優先順位が高くなかった事でこの時期(令和元年11月11日前の天赦日)の鑑賞になりました☀☔🌈

新海監督路線のSFファンタジー満載で、映像美と音楽、そして宣伝力は流石です♪
今夏の台風・大雨の異常気象を予知した様な内容(これも流石👌)が、一般受けしたのかな〜(笑)

本日(天赦日)のメッセージ4

『愛に出来ること(はまだあるか)』170/2019





こんな『晴れ傘』作ってしまう素敵なシネパルのスタッフさん❤
公開作品にちなんだ展示も楽しみの1つな劇場です♪

11/15からは『船堀映画祭』も開催されます🎉
遊び(鑑賞)に来てくださいね🎶

そう言えば『天赦日』だけじゃなく『白い鏡の13日間』スタート&音1の刻印日でもありしたね( v^-゜)♪


今年170本鑑賞の “ 赦し ” の天赦日のメッセージ

①『白紙に戻す』

②『整理とは捨てること』

③『本当の自分に出逢う〜愛を感じて❤』

④『愛に出来ること(はまだあるか)』


夏から冬へ半年が経ち(熟成し)、刻印もされたかな〜🌠