夏の思い出 part 3 :令和元年富士山子ども自然体験キャンプ☆ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

8/30(土)、乙女座新月迎えました🌠

夏の思い出と言えば、富士山子どもキャンプ🗻🎄⛺

お陰様でSYD(修養団)主催のこのキャンプが平成20年ふもとっぱらに移ってからご奉仕させて頂き、今年は11年目となりました(*^^*)

毎年、お手伝いさせて頂ける事に感謝です❤

『第25回富士山子ども自然体験キャンプ』SYD(修養団)
令和元年8月20日(火)から8月23日(金)3泊4日

節目として、今年はしっかり全容アップしてみました( v^-゜)♪








8月20日(火)残念ながら、小雨が降ったり止んだりのお天気から始まりました
『第25回富士山子ども自然体験キャンプ』


開会式が終われば、子どもたちは自分たちが泊まるテント⛺の設営〜沢山のテントが並びました🗻⛺⛺⛺⛺⛺⛺⛺⛺⛺⛺⛺⛺⛺⛺⛺



炊事班のテントはこんな感じです〜テント内初公開(笑)









炊事はこちらで行います🍴🔪🍳炊事塔\(^o^)/




↑手前の女性👩カメラを向けたら調理しているふりをしました(笑)その動作いらないし(笑)





後はじっくり煮込むだけ🍜何が出来るかな〜🍛

↓キャンプ長の田井中 正志先生👨
初回から参加で今年25回目になるリクエーション指導者です💡



キャンプ初日の夜はチキンライスとかぼちゃサラダとハンバーグと野菜スープになりました🍛🍜:1日目夕食



夜、少しだけ富士山が顔を出してくれました🗻🌃





8月21日(水)キャンプ2日目




2日目朝食:ご飯🍚、わかめと玉ねぎのお味噌汁、ウインナーとキャベツ炒め、納豆、コーン入り海藻サラダ、ヨーグルト




2日目昼食:うどん、バナナ、きゅうりの浅漬け
手作りした味付け油揚げが好評でした🎶
来年は1人1枚にしたいと思います(^o^)v
お天気も良くて、外のベンチで食べました♪



おやつのとうもろこしと夕食の支度を前倒しして〜思いがけない森林浴しながらのコーヒーブレイク読書タイム📖☕が出来ました(^o^)v




2日目夕食:カレーライス、コンソメスープ、サラダ、カップゼリー、とうもろこし(おやつ)





3日目の朝〜日の出前から10分おきに🕐🕑🕒








3日目8/22(木)日の出5:32
やっと、日の出の富士山が見られました(^o^)v







3日目朝食:ロールパン、スクランブルエッグ、ウインナー、サラダ、ヨーグルト



 
今年も高校生・大学生のリーダーがお手伝いくださりました❤頼れるリーダーたち❤

 3日目昼食は野外炊事:子どもたちで五平餅を作ります🍘


↓この竹は何に使うのかな?





リーダーたちが竹に口を開けて・・お米🌾とお水を入れて竹飯盒🍚





出来たご飯は、つぶして五平餅に形成♪











色とりどりな形の五平餅が出来ました🎶
お味はどんなだったのかな〜(*^^*)

3日目昼食:五平餅(野外炊事)、豚汁、サラダ
※本部は残ったご飯でチャーハン🍛





3日目夕食:豚丼、味噌汁、サラダ、プリン












4日目:曇り&雨&晴れのち小雨☁⛅☔☀☁









4日目朝食:ロールパン、ハムチーズサラダ、ジュース、カップゼリー


4日目昼食:おにぎり弁当🍙(お持ち帰り用)




閉会式











”【太陽魚座入りと乙女座満月スーパームーン】 平成31(2019)年2月20日 AM0時53分乙女座満月を迎えます☆”修養団より感謝状頂きました😄❤
『大道を行く』修養団SYD青年部信条

わたしたちは
いつどんなところでも
なくてはならぬ人間となろう

みんなから愛され
みんなから喜ばれ
みんなから尊敬され
自分の小さなからにとじこもらないで
お互いに力を合わせ
どんな小さなことでも
人のためになることをつとめよう
これが新しい世界への出発だ

脚にまかせ、心もかろく
胸をはって
この大道をゆこう
これが世界ぜんたいの幸福に通じる道だ

(修養団SYD青年部信条『大道を行く』)
令和元年富士山子ども自然体験キャンプ炊事班&修養団伊勢道場(寺岡、山崎、中山)講師