台風10号「クローサ(鶴)」☔来てるのに、三崎へ海水浴来ちゃいました\(^o^)/ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

台風10号「クローサ(鶴)」🌊🌀☔来てるのに、8/14(水)三崎へ海水浴来ちゃいました\(^o^)/

『はじめて降りました駅シリーズ:三崎口駅(京急久里浜線終点)』

雨降ってるけど、晴れてる(笑)☔☀

台風10号🌀来てるのに海水浴来ちゃいました←お仕事です(笑)

片道2時間以上長い〜疲れた(笑)🚃💤💦

しばし観光〜ありがとうございます\(^o^)/












集合時間まで、しばし観光〜🎶

三崎口駅からバスに乗って、三崎港に来ました(*^^*)

晴れてます☀暑いです☀
台風の影響はなさそう❔\(^o^)/風は強め🌿










今日は台風の影響で、海が荒れているので水中観測は出来ず、観覧のみ20分遊覧🚢通常の水中遊覧は40分だって✨

先ずは相州三浦総鎮守『海南神社』参拝の予定だったけど、港⚓&船🚢が目に入ってしまい(笑) 市場?「うらりマルシェ」へ寄りました♪










美味しそうなお魚がいっぱいで、ロケじゃなければ、買いたかった❗と一周回って、やっぱり先に “ ここ ” へご挨拶行きました(^w^)

今夜8/14(水)は夜市開催されるそうで、三崎港(バス停)付近は露天の準備してました🎶




「うらりマルシェ」出たら、強風雨🌀☔💦
傘を出して歩き出したら、晴れ出して☀そのまま日傘にして〜参道通って、歩いて2-3分でした




【相州三浦総鎮守『海南神社』】

御祭神:藤原資盈(ふじわらのすけみつ)、資盈の后である盈渡姫(みつわたりひめ)、及び地主大神を祀る。
相殿に天照大御神、 豊受気比売大神、 速須左之男大神、 菅原道真公、天之鳥船命、筌龍弁財天(せんりゅうべんざいてん):三浦七福神、磐鹿六雁命を祀る。








源頼朝がお植えになられた御神木(樹齢約800年)や龍神様の形をした御神木等があり、いずれも市天然記念物に指定、他多数の有形無形重要文化財を持つ。







源頼朝がお植えになられた御神木(樹齢約800年)








※境内末社の相州海南高家神社の御祭神である磐鹿六雁命は、日本書記第12代景行天皇が悲劇的な最後をとげた日本武尊、東征の跡を偲んで、三浦半島から安房上総に巡行された時、天皇の料理有方を司た神様で、わが国における料理の祖神。(馬堀法眼喜孝 画伯作)








セルフ棒があったので、衣装替えもしてぱちり📷(^o^)v


思いの外、参拝に?時間がかかりお店でのランチは諦めて〜🍴海を見ながら2Fで食する事に🍝
まぐろ三昧弁当と迷いましたが、やっぱり🍱🍣




素敵な景色を見ながら、美味しく頂きました🐟






海水浴客 “ 役 ” の為、リゾート満載ファッションで来たら衣装有りました(笑)←時代設定が💡

小物はGood🎶と使ってもらえたよ( v^-゜)♪

しっかりお仕事して〜ロケ弁(夕食)頂き、帰りはロケバスで都内に戻りました(*^^*)

お疲れ様でした❤

いつもありがとうございます(*^^*)💕





本日2020.2.28配信始まりましたので🌈
”【番宣】GTOの原点「湘南純愛組!」ドラマ化決定!”