正月三が日が過ぎて、
新年映画事始めは『春待つ僕ら』
年末に観られなかったけど、
このタイミング新年年明け🌄🎍🐗大正解❇✴✨🎉
Happy new year 2019 “ 春待つ季節🌸 ”
バスケットの試合で、カメラマンしてます📷
わかるかな〜(笑)
って、あれ💡このシーンも参加した(笑)
作文コンクール父兄役👌
私、分身の術してます♪エキストラあるある🎶
かなりバスケ特訓した(代役なし)と聴いたのでバスケット🏀ばかりの青春映画と思ったら!
原作読んでませんが・・
“ 青春 (=恋) ” っていいね❤
亜哉ちゃん(小関裕太)良いな❤
永久君(北村匠海)も良い💕
人生に、恋?に揺れる美月(土屋太鳳)も良い❤
太鳳ちゃんぼっち女子してました👌
恭介(磯村勇斗)の優しさやレイナ(佐生雪)の豹変オタクぶりも(笑)
こ〜ゆ〜青春したかった❗❕(笑)
ぼっち女子(おばさんですが(笑))&女子高出身としては憧れの青春映画❇
と言う事で、新年早々
☆☆☆☆☆5つ星の5.0出しました(^w^)
1/2019 『春待つ僕ら』☆☆☆☆☆
監督:平川雄一郎
主演:土屋太鳳、北村匠海、小関裕太他
からは海を見たい〜🚢🌊と
《田子の浦みなと公園》へ
↑歌碑の左側雲の位置に富士山が望めます🗻
【山部赤人歌碑】
「田子の浦に うち出(い)でてみれば 白妙(しろたへ)の富士の高嶺(たかね)に雪は降りつつ」
山部赤人(4番)『新古今集』冬・675
(現代語訳)
田子の浦に出かけて、遙かにふり仰いで見ると、白い布をかぶったように真っ白い富士の高い嶺が見え、そこに雪が降り積もっている。
【ディアナ号】
日露和親条約の締結前にロシア使節団が乗っていた船「ディアナ号」が難破し、田子の浦で救助活動が行われたという歴史があり、このディアナ号はそのときの船を模して作られたそう。館内には展示室があり、船の甲板が展望台になっているらしい。
って、夜洗顔して気づいた事❗
今日1日化粧しないで出掛けてた(爆笑)
予定では映画の後、温泉行く予定だったから(^w^)上映時間の関係で、温泉はなしで公園行きました♪
2018年の映画鑑賞(劇場&試写会・短編含む)〜235本でした(^o^)/
そして、
仲間での昨年劇場長編最多賞は “ 487本 ” の
さくらさんこと末田佳子さんでした🎉