平成の思い出【御朱印】
第62回神宮式年遷宮御白石持浜参宮記念御朱印(平成25年7月28日*)から始めました御朱印も11冊目が終わり、平成最後の師走月次祭から12冊目となりました❤
(初頁は「奉祝平成三十年天皇陛下即位三十年富士山頂上浅間大社奥宮」「富士山頂上浅間大社奥宮登拝」平成30年7月11日の御朱印)
お誕生日(9/20)に思いがけずご縁を頂けた今上両陛下の行幸啓で頂く事の出来た『高麗神社行幸啓記念』御朱印が私にとっては思い出深く貴重な御朱印ではありますが、富士山頂上浅間大社奥宮は3776mを登ってでしか頂く事が出来なく、とりわけ富士山が出来たと言う申年の御朱印も大切な思い出と共に、100年後にはわが家の財産(家宝✴)になるかしら(笑)
改めて眺めると、新嘗祭や月次祭等記念日に特にご縁のある神社があったりと、見えない何かに導かれているような氣がしました❤🌏🗾🌈
ご一緒頂きました皆さまにも感謝します❤
*御朱印ブームの先駆けさせて頂きました✴ 2014(H26)年8月NHK『あさイチ』で特集放送(^_^)v
今日は、冬至12/22(土)
1日早く既に柚子湯にもつかりました♨
皆さまも良い週末を〜(*^^*)