《平成30年神嘗正月三が日:3日目10/19金》 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

《平成30年神嘗正月三が日:3日目10/19金》

前夜 “ 急募案件 ” 来たのでエントリーしたが、心は『鉄道の日:日本最古の石仏 「大谷観音」「平和観音」』検索💡→で、書類落ち(笑)
晴れて、宇都宮目指して向かうも・・・

4年前舞台で上京した時に導かれた『柳森神社』に再度導かれ〜一度は “ また来ます♪ ” と通り過ぎるも、やっぱり参拝✴ 

ここ『浅間神社(木之花咲耶姫命)』『福寿稲荷神社』『幸神社』『琴平神社』等 “ 今、ここ ” から( v^-゜)♪










その後も遅延&遅延で、宇都宮着けば、またまたバスは1時間後(笑)


駅前宇都宮餃子を探すも入りたい店はなく、『Bistro Quatorqe』へ🍴 ←お気に入り認定したここ(コーヒーはソーサー付き☕👌)は別途アップしてます(^_^)v

ゆっくりランチのはずがあっという間の満席で、バス発車時刻💦


結局、大谷観音は次回に♪
と、久しぶりの下野國一之宮『宇都宮二荒山神社』へ向かえば👀💦


〜初めてだった💡

























明日からジャパンカップが始まるようです🚲🚲


『秋の鉄道の日③』
本日のJR乗車距離:220.1km(3.888円)
(秋葉原〜宇都宮〜飯田橋)


《秋の鉄道の日乗り放題10/17(水)〜19(金)》
3日間のJR乗車距離:1.040km(18.296円)
(伊勢市〜富士宮〜那古船形〜新宿・秋葉原〜宇都宮〜飯田橋)


伊勢神宮神嘗祭からの神嘗正月三が日満喫しました(^_^)v

それにしても、今回も水星逆行中じゃないのに、遅延&遅延・運休やらの予定変更多数で、お導き満載の3日間でした(笑)

沢山の素敵な一期一会の出逢いもありましたが、何故かご婦人ばかりでしたね(笑)
ご縁を頂きました皆さま、ありがとうございました❤

今週もよろしくお願いします(^o^)/


今回の旅のお供はこちら↓