乙女座新月♍ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

乙女座新月ですね(^_^)v


すっきりと🎵


前進したいと思います🐲



『芙蓉 ( ふよう ) 』の花

花言葉は『繊細な美』『しとやかな恋人』

フヨウの種の名称「mutabilis」には変化しやすいという意味があります。フヨウの八重咲きの種は、朝の咲き始めは白、昼間はピンク、夕方には紅色に花の色を変えることから、酔って顔が赤くなることにたとえて酔芙蓉(スイフヨウ)と呼ばれます。

フヨウは朝咲いて夕方にはしぼむ1日花ですが、長期間次々と花を咲かせていきます。しとやかで優しい印象をあたえるフヨウの花は、昔から美しい女性のたとえにも用いられ、花言葉も「繊細の美」「しとやかな恋人」となっています。

なお、「芙蓉」はハスの美称でもあり、とくに区別する際にはフヨウを「木芙蓉(モクフヨウ)」、ハスを「水芙蓉(スイフヨウ)」といいます。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう