九月九日(日)重陽の節句☆” | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

皆さま、
お祝いのコメントありがとうございます❤

実はこちら、新作映画の一駒でした💡

PVは息子の母です〜勘違いさせてすみません(^w^)

既にCMや映画ドラマで、3人の新郎新婦の母役体験してますが、

初の留袖『比翼』でしたので、

9月9日重陽の節句と兼ねて

【予祝】させて頂きました❤



比翼(ひよく):
1、二羽の鳥が互いにそのつばさを並べる事。
      男女の仲睦まじい様子の喩え。
2、和装の二枚重ね。(比翼仕立て)

重陽の節句(ちょうようのせっく):
菊の節句とも言い、日本の節句の中で最も重要な節句。九月九日で九が重なる事から永久に栄えるの意もある。
https://thepage.jp/detail/20170824-00000008-wordleaf