シンポジウム「映画監督と時代」『きけ、わだつみの声』&『塚本晋也解説『野火』20年の軌跡』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

『日本戦没学生の手記   きけ、わだつみの声』&『塚本晋也解説『野火』20年の軌跡』

シンポジウム「映画監督と時代」第5段参加して来ました❗


戦後最も早く作られた戦争映画『きけ、わだつみの声(1950年)』は反戦映画の原点であり、

戦後70年の年に公開された『野火』のメイキング版としての映画『塚本晋也解説『野火』20年の軌跡』は、企画からアニメ化も検討した経緯は『野火』 と併せて上映したらいいな〜と思いました(*^^*)


映像(映画)から訴えかけられることー


時代的に戦争体験者が減り、絶対戦争を繰り返したくない強い思い “ 信念 ” が、戦争をしたいと願い向かおうとしている人たちに勝るよう私を含め戦争を知らない人たちにも伝わりますように🌠


戦争映画を見る事で、この世界には近づきたくない意識が強く芽生え、反戦&世界平和に繋がりますように🌏🌈


やっぱり “ 魂 ” は、

今  色々危機感感じ、何かを求め、自分に出来る より良い平和世界への道を歩みたがっているようだ🌏🌈

  

 

【番宣】終戦記念日上映で8月15日(水)渋谷ユーロスペースで10:00/13:00*本編『野火』+メイキング(計147分) 上映します♪

*塚本晋也監督トークショーもあります。
















今日はジェットコースターの日☆


今までに乗ったジェットコースターで一番怖かったのは?

→なし(笑)

富士急ハイランド・ドドンパの走り出す前の緊張感は、幕があがる前の舞台みたいで心地好い緊張感・わくわくした思い出があります(^_^)v


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう