こんにちは。カルーアミルクです。


白内障手術後の療養期間でごろごろしています。


暇すぎて、職場の様子をチェックするために塾と父兄をつなぐアプリ、wagacoをチェックしたりしちゃいました。


仕事は嫌いではないので、こうやって現状をチェックするのってなかなか楽しいです♪

休んでても状況が知れるっていいですね。


あと、仕事のグループLINEは普通に来るので見てたら…


S校の校長が休職されました!


ですって!

これまで、結構当日欠勤してて塾長もフォローが大変だったようなんです。


とりあえず、塾長が校長代理で全体的な代表者となって懇談その他も担当して、新入りの女性の先生が時間割や振替の担当ですね。


元々、この女性(アラフィフ)はS校の校長候補として3月に採用された人材。まだ研修中なので全部任せることはできませんが、雇っておいて良かったね。

S校校長は年齢的な面とメンタル面との両方でヤバそうなので後釜としての採用でしたが、こんなに早く役に立つ事態になるとは…


まだ、管理者として講師の気持ちがわかってないところがあるので、勉強して行って欲しいです。

(管理される講師としての要望)

能力的にはきちんとしてる経験者ですが…

時々、ボケるのはどういうこと⁈

まだ、アラフィフなのにボケないで〜💦


私ってこれだから、ワーカーホリック的って言われるのか?

家では仕事のこと忘れてたいですよねえ。

よく母に怒られます( ̄▽ ̄;)



昨日、一昨日髪を洗ったのに頭がかゆくて「ドライシャンプー」を使ってみました!



頭の地肌をふきふきします。


まあ、脂分は取れたかなぁ?

でもやっぱりちょっと物足りない感が…

今晩は普通に洗髪します。


ところで、昨日非常事態発生です!


水泳ゴーグルを術後眼鏡代わりに使用して寝ていた私…


ゴーグルのベルトが取れました💦


これでは装着できない…!


やむなく、起きてリビングに降りてプラスチックカバー(名称カッペ)+サージカルテープで肌に直付けに変えました。


まあ、手術後はこれだったんだ特に問題はありません。


ただ、やっぱり肌に直接貼るのはちょっと嫌だなぁ…


術後3日は目を保護して寝なければならないそうなので、今夜も寝る時は貼りますw


でも、この方法って原始的というか、昔の医療感ありますねえ。


それで、白内障手術後の保護眼鏡というのが出回るようになったんでしょうか?



さっき母が「豆ご飯作ったけどいる〜?」

と持って来てくれまして…


散々文句言ってシンクの掃除をして行きました。

うるさ〜

説教は耳塞いで聞いてました( ̄▽ ̄;)


目が赤いことに驚かれたんだけど…

母が手術した時は特に赤くならなかったんですって〜

でも、手術してるんだから赤くなってもおかしくないやろ。先生にも「赤くなる」って聞いてるから心配はしていませんが、母のようなのを聞くと不安になるわ。



さて、ゴーグルも装着できない状態ですが、お風呂入って髪を洗ってみました。


服を着たまま洗う時と同じぐらい、体を折り曲げてシャンプーすると目にはお湯もシャンプーもかからないわ!!


入浴時に一気に体も頭も洗えてよかった!!


色々だいぶ慣れて来ましたね。


目薬は1日4回×5分開けて3種類なので、毎回タイマーをかけて時間測ってます。


目薬が超苦手だったけど、普通に差せるようになって来たわ。これは慣れですかね?

食事終了=目薬がだいぶ身に付いて来たし。


5ちゃんねるまとめで読んだライフハックですが、目薬って底を押すと一滴出るって知ってました?

差しやすいですよ。




ダンナのカードの今月の引き落とし額の連絡が来たんですが…

私のも調べると

242,525円!!

あー、これはエアコンの料金の引き落としきた〜


ダンナの分と合わせると30万必要です。


で、これに白内障の手術入院費一式で約80万…


合計110万必要⁈

どんだけ〜


母の生前贈与でも足りなくなっているので、貯金がドバッと出て行きますね…


まあ、無駄遣いしたわけではないんだけど( ̄▽ ̄;)


手術とリビングエアコンならしょーがない。


でも、金額恐ろしい( ̄▽ ̄;)汗


同時に連絡来なくてもいいやん。

カード引き落としは給料日の25日までの準備でいいか。


病院代の80万は木曜日の診察の時に絶対持って行かねば!!




トイレ行ってる間に私の席をてんちゃん に取られている〜 返してくれー



見え方は変化なし。

遠距離中距離問題なく、近距離がちょっとボケる。

もうずっとこんな感じなのかなぁ?

もうちょっと近距離がはっきり見えてくれればいいのに〜