こんにちは。カルーアミルクです。


今日はS校の平常授業スタートでした。

今年も火曜日だけS校の勤務になります。


なんか個別授業が積んであって、夕方5:15より5コマもありました。


小6算数→中1英語→中2英語→中2英語→中3国語

です。


S校では小学生も全部個別授業になってしまったようです。儲からないけど、ないよりずっといいです。


小6算数も2年やってすっかり慣れました。


この小6と、中1の片方と、中3の2人は今日が初対面です。初めての生徒ってどんな子かわからなくてドキドキします。


最後の中3国語が、いつの間にか元持っていた生徒ではなく新しい2人になっていてビビりました。

もしや「あの先生嫌だから講師変えて下さい」とか言い出したんかなかろうか⁈と不安に…汗←1番仲良かった子に言われてトラウマになってますね( ̄▽ ̄;)


確認したら、そういうことではなく、新しい2人を指導するには元から国語を受験指導していた私が適任ということで、元いた生徒が他の先生に変わったそうです。


その子は国語がむちゃくちゃ苦手で受験指導という感じではないので大学生でも教えられるだろうとのこと。

確かに宿題では小3の冊子をやらせてますが、全部正解とは行かないんですよ。

中3が小3内容だからと10ページ宿題出したら「時間かかるから減らして下さい。無理です」と言われたり…

漢字も小5のもよく間違えます。

ここまで酷いのは国語だけです。


この子はお兄ちゃんも同じように国語だけ激悪かったです( ̄▽ ̄;)

遺伝?


新しく受け持つ2人は、なんかすごく似てるんですよ。

男子2人で新しく入って来たので友達かと思ったら違うらしいです。中学校も違うらしい。


でも、学年末の国語の点数や5科目の点数を聞くと点数がそっくり!血液型も一緒。

名前も2人とも一文字漢字名前(塁くんと輝くん)

…顔まで似てるのでしばらく区別が付きにくそう💦


事前に、校長から「こちらの子は割とできるんですが、こちらは正直ちょっと」と聞いていたのに、今日は国語の出来を見るために模試の過去問をやってみたのですが、得点もそっくりでした(笑)


確かに「こっちの子はできます」の方の子が早く解けていたけど、最後までできなかった子と点数ほぼ同じでした。


2人に「国語は得意か?」と聞くと2人とも「苦手です」「苦手です」って一緒の答えを( ̄▽ ̄;)


なんか2人とも似過ぎ〜!!

性格も似てる感じです。(真面目そう)



今日は週に1回のS校なので、聞きたいことがあったのです。


春期講習でコロナ判明して1日休んだのがS校なのです。


以前、インフルエンザで休んだ時には有給にできたのです。もしや、これも?と聞いてみると


有給申請できるそうです!!


嬉しい!!休んでも賃金が支払われるなんて!!


ほら、社員なら固定給なのでいいんですけど、非常勤講師の場合は「出勤した分だけ時給で支払われる」んですよ。


それが休んでも支払われるって…なんかすごくないですか⁈


本当は年に10日ぐらい有給あるみたいですが、「授業のある日には使えない」って、非常勤講師は授業のある日しか仕事ないんですけど…汗


うーん、病欠の時と退職時にしか使えなさそうです。


休むと代講の分経費がかかるのに、非常勤講師に授業分の時給を支払って大丈夫なもん?


こないだ、新しく入った社員に話してるのを聞いたんですが…社員は年間131日は休まねばならないんですって!!どうやって休むんや?

土日と夏季休暇、年末年始休暇、ゴールデンウイーク…有給は何日?


有給消化最低5日が法律で義務付けられてると言っても、ダンナも5日も有給取れてませんけどね。


中小企業では難しいよねえ。


ダンナの勤務先の塾、各校に1人しか社員いません。

有給取るとなると塾を閉めなきゃいけないのでは?


…ダンナに聞くと「講師開講」というのがあるそうです。責任者がいない状態で非常勤講師が教室の開け閉めをするんですね。


だから、飛行機で宮崎の両親の様子を見に行った時はLINEで「今教室を開けました」とか報告を受け取って遠隔で指示を出してたそうです。


有給と言いつつ仕事から離れられないのね。

(本当なら違法ですよね)


あ、「講師開講」ってうちの塾で言う所の「教室管理」ですね。責任者のいない時に教室を開けて掃除して、電話応対もする。

私も日曜出勤の時はよくやります。


上の人間がいないというのは気楽でもあり、不便でもありますよね。



今日は寒い!😨

冬仕様の服から、春仕様に変えたのに〜

ちょっと服装戻します。

本当に暑かったり、寒かったり気温の変動に身体がついて行かないです。


咳が治らない〜

英語で、英文を音読してリピートアフターミーってやらなきゃいけないのに、咳に邪魔されそうになるのが困ります💦 ゲホゲホ

早く治って欲しいなぁ…


今日、べにふうきのスティック状の粉が届いたので飲んでみたのですが…薄ッ!もっと濃い風味があるかと思ったのに。これで花粉症に効くのかなぁ…

やっぱり、ちょっと高くても楽天ランキングNo.1のにすればよかったかなぁ…


亜鉛も届いたので飲み始めてます。

もう味覚障害も八割がた治った感じです。

亜鉛飲む前にほぼ戻った感

亜鉛が届くのが遅いのがいかんのじゃ〜



ネットで拾った猫画像シリーズ



孔雀の羽で撫でられてご満悦な猫🩷