こんにちは。カルーアミルクです。


さっきまで打っていた記事が全部消えてしまいました…


ショックすぎて😨ボーゼンとしてます。


3つほどの話題を結構長く書いていました


もう一度打つ元気がないでーすガーン


とりあえず、ふるさと納税のことだけでも…


9月にふるさと納税の滑り込みで失敗していたために、12月中にもう一度選ばなくてはなりません。


9月中に申し込もうとしていたものは、トイレットペーパーと洗濯洗剤と米ですが、どれも値上がりがひどいです。


トイレットペーパーは品切れ、洗濯洗剤は10,000円が1万2000円に、米は10,000円が12,500円になったのみならず、16キロが12キロに減っていました。


そこで今回は構成を変えずに他のものを選んでみました。


まず、トイレットペーパーはこちら



108ロールでダブルで香り付き。

さらにピンクの花柄のパッケージが可愛いです。

10,000円


洗濯洗剤は、同じものに



12,000円

他にあまり選択肢がなかったんです。


米に関してはもう少し条件がマシにところに変えました。



15kgと1kgだけダウンして13,000円

コシヒカリのもポイントが高いです。


本当は米もトイレットペーパーも洗濯洗剤も10,000円で選びたかったです。


あと、前回もおまけで選んだのがこちら



1000円のあんバタセブンです。

3種類の味があるけれど、普通のを選びました。


以前は3000円の甘納豆もチョイスしたのですが、今回はここまでで金額いっぱいです。

米とアタックで5000円アップですからね。


今度こそ正しくふるさと納税できますように。


去年の初めてのふるさと納税も12月30日に滑り込んだんですが、今年も結構ギリギリになりました。

締め切りが近付かないと取り掛からないタイプなので…( ̄▽ ̄;)



昨日叔母から母経由でもらったハムですが…

弟のところは例年通りちりめんじゃこを頼んだのに、叔母が「ハムの方が高かったから弟に分けてあげるように」と言って来たらしいです💦


ええええ〜!!

もらって喜んでるのを一部でも取り上げられるのはいやーん!!それならもっと安いハムセット買えば良かったんじゃん!!


昨日、叔母にお歳暮のお礼のLINEをしたんですよ

その時に感謝の意味を込めて画像も送ったんですよ。

それ見て「中身いっぱいあるな。そういえば高かったから弟に分けるように言わなきゃ」って感じなのかしら?叔母のこういう人の気持ちをわからないところが腹立つわ〜むかっ




この画像がいかんかったんか…汗


画像は私が手を離せなかったのでダンナに頼んで撮ってもらいました(笑)



今日、去年の今頃の自分のブログを読み返してました。やはり、この時期同じように6連勤になって疲れていました。


毎年、似たようなもんなのね。

ちょっと気持ちが楽になりました。


受験特訓のカウンセリングがテスト対策時給なのをすごく怒ってるw


だって、テスト対策は誰でもできるけど、カウンセリングは受験指導してる先生にしかできんでしょう。

タイムスケジュール管理だけのテスト対策と同じっておかしいやん!


で、結局、個別時給になったのですが、その代わり今年は依頼が来ず、社員がやることになりました(^_^;)

仕事減った…orz


失敗したかなぁ…

でも、絶対納得できなかったんだもん!!


でも、今年なら去年のようにプレッシャー感じずにカウンセリングできそうです。


去年は算数検定の指導にもドキドキしていたようです。一回やったら「こんな感じか」「意外とできるやん」ってなるんですけどね。


高1の英語もやってみれば何とかなってますねえ。

授業の幅が広がって良かった。


でも、冬期講習は去年の方が楽だったようです。

それなのに結構疲れてますねえ…汗

大丈夫かな?今年のハードワークは経験がないレベルです( ̄▽ ̄;)ヤバい…



宮崎の病院に入院中のダンナの両親の件ですが、月曜日に病院と電話で話したところ、一度は現地へ行かねばならないけど、年末年始の飛行機が混む時期が終わってからでいいとのこと。


すぐ宮崎へ飛ぶ…というわけでなくてもいいようで、ちょっとホッとしました。


でも、そうそう往復できないので、アパートの解約とか、施設の入居手続きとか全部やって帰らないといけないんだろうなあ…


1世帯を丸々世話するってとんでもなく大変ね…


考えると気が遠くなるからあんまり先先考えないようにしよう…


水星逆行がこのまま1/2まで続くんですよね。

怖いなぁ😱



ネットで拾った猫画像シリーズ


お布団でねんねしているねこちゃん、好きです❤️