今日は夜10時のBSの方で見ました。

龍馬、ブーツ来たー!
よくわからない理由だったけど(^^;)
日本を引っ張るのは霧島より険しい道だからブーツ?
この時の写真があの有名な写真なんどすな。

そして、女人禁制の霊山に登るお龍、なにすんねんー!!
「あては大丈夫どす」
ってお前は大丈夫でも、山の神様が大丈夫ちゃうわー!
きっと、後半生不幸だったのは山の神様の祟りやね。

そして、龍馬ー!
「天の逆鉾」を引っこ抜くとは奥さん以上のトンでも行動ー!
あかん!龍馬の暗殺は山の神様の祟りじゃ~~!!
なんか「DQN夫婦」って言葉が頭の中を駆けめぐってしまった・・・
えと、史実ではしてないよね?(^^;)龍馬・・・

でも、奥さんの方の山登りは手紙で姉ちゃんにばらしてるし。
史実なのか。お龍・・・。
「案外お茶目」って龍馬、どういう感想やねん。ダメだ、こりゃ。

今、ちくと調べて参りました。

・・・龍馬、マジでやってるよ~~!!(爆)
しかもお龍さんと2人で!!叫び
も、もうダメだ。
龍馬が暗殺されたのも、お龍さんが不幸な後半生を終えたのも祟りに決定。(´д`lll)



しかし、あれで3ヶ月も療養してたのか~
ドラマ内では1日ぐらいにしか感じないけど。
混浴もないし、山登りするし。
「ケガしてるんだからゆっくり療養せんかい!」とツッコミー(^^;)

いきなりお元に結婚を申し込む池内蔵太君。
「うわー!死亡フラグだー!」と叫んでしまったよ(^^;)
こんなの史実なんすか?
好きでもない人でも結婚申し込まれた後に死んだら祈りたくなるのかな。
あのかんざしすげー。
見つかったらヤバヤバなキリシタングッズどすな。

龍馬は内蔵太君を失って泣いてるけど、船に不慣れな内蔵太君を今回の船に指名したのは龍馬。
人選ミスで死んだようなもんじゃない?
どうも荒れるエリアのようですよ。
ここは本来は神戸海軍操練所の誰かを当てるべきでしょう。

後藤がどこかでゴトゥーザ様言われててワロタ。
(わかる人にしかわからないネタ)
通詞にジョン万次郎!
ええ?!ジョン万次郎は幕府の通詞やってなかったっけ?
いくら土佐出身とはいえ土佐のお仕事できるのかな。

→調べてきました(^^;)
「慶応元年から3年まで、幕府から薩摩藩に貸し出され、
その途中、慶応2年に、薩摩藩から土佐藩にまた貸しされました。」
「又貸し」かよ!!
なんちゅう適当な扱いのジョン(笑)


しかし、龍馬の「志は変えちょらん」というあの演説はさっぱりワケがわかんなかったわ。
なんで「このままでは日本がのうなってしまう」のかわからん。
カステイラ作っていたらいきなり戦闘に加わる事になっちゃった亀山社中のモブの皆さん、お気の毒~

これで第3部終了か~
来週はハデに戦闘しとりましたな。
もう大政奉還の話が!
いよいよ龍馬の死期が迫ってる感がありあり。
う~ん( ̄ー ̄;