本阿弥光悦の大宇宙展に行ってきました | 調布市染地の着付け処 きもの着付け ひなや

調布市染地の着付け処 きもの着付け ひなや

着付師・着付講師として活動をしています★

お教室は京王線 調布駅・小田急線 狛江駅からバス12分

着付けのご依頼、承ります!

厚生労働大臣認定 一級着付け技能士です。

どうぞよろしくお願いいたします★★★

こんにちはビックリマーク

 

きもの着付けひなやの門田ですニコニコ

 

********************************************************

きもの着付けひなやは、

東京都調布市にある着付け処です音譜

着付けのご依頼、承ります👘✨

お問合せ・お申込はこちらからどうぞベル

********************************************************

 

先日、東京都国立博物館で催されている、

本阿弥光悦の大宇宙へ行って参りましたクラッカー



国立博物館へ行ったのは、鳥獣戯画展以来でしょうか?

 

私はどちらかというとこういった芸術には疎い方ですが、

何故足を運んだかというと、

音声ガイドが、昔から大好きな中谷美紀さん飛び出すハートという事と、

なんと友人が本阿弥光悦の子孫の一人なんですびっくり

 

友人としては行きたくなりますよね笑

 

写真撮影NGだったのですが、

本当に素晴らしい作品ばかりでした!!

 

特に私は、夕顔蒔絵螺鈿硯箱の美しさにまず見入ってしまいましたキラキラ

鮑の貝で作られたそうです。

帯でも螺鈿の帯があるとすごい惹かれるので、

多分私は螺鈿が好きなのかな笑い泣き

 

っでも、とにかくステキでした!!

 

「蒔絵」でいったら、この展示のメインビジュアルにもなっている、

船橋蒔絵硯箱も面白くて、

遊び心もあって、デザインもセンスも良くて・・・

なるほどビックリマーク・・・天才すぎる!!!!っと、

天才観測させて頂いてまーすお願いっという気持ちになりました笑

 

「書」ですと、鶴下絵三十六歌仙和歌巻は本当に圧巻でした目

俵屋宗達の下絵の鶴がまた躍動感もあり美しくて美しくて・・・

天才のコラボ・・・半端ないですねアップ

 

ちなみに友人はこちらのデザインのTシャツを購入していました笑い泣き

 

とにもかくにも、行って良かった・見れて良かったと思える素晴らしい展示品の数々でした音譜

 

会期が3/10までと長めなので、気になる方は是非星

オススメですニコニコ

 

 

ご案内

2024年卒入学式 出張着付け

ご予約承り中飛び出すハート

 

 

着付け教室

体験コース

本格的に受講する前にお教室の雰囲気を体験したいという方の為のコースです。

おしゃれ着の着付けから半幅帯を使った帯結びまでを1回で体験できます。

 

浴衣コース

お祭りや花火大会で浴衣をご自身で着たいとお考えの方、今後着物も着たいけどまずは浴衣から・・・という方などなど、是非お気軽にお問い合わせくださいませっ♪

 

・おしゃれ着コース

着物をよりカジュアルに個性的に楽しみたい方向けの半幅帯コースと、基本のお太鼓結びをマスターしたいという方向けの名古屋帯コースがございます。

 

礼装レッスン

おしゃれ着コースを修了した方向けの単発レッスンとなります。

礼装のお着物+袋帯で二重太鼓を結んでいきます。

 

 

女児袴/男児羽織袴 着せ付けコース

お子様の卒業式や七五三にご自身で着付けをしたい方など向けのお稽古となります。

 

オンラインレッスン

ZOOMかLINEを用いてのレッスンとなります。

現在、浴衣レッスンと帯結びレッスンがございます。

 

出張レッスン

ご自宅・集会所・会社などへ講師が出張をしてのレッスンとなります。

様々なご事情で、お教室に通う事が難しい方や、お友達同士や仕事仲間で受講をしたいという方などにオススメです。

 

出張着付け

お祭りで浴衣を着たい、結婚式で着物を着たい、お出掛けするのに着物を着たい・・・という方などなど、まずはお気軽にお問い合わせください★

コーディネートの相談も承ります。

詳細はこちらからご確認ください