おはようございます~
 
ついに大寒波がやってくると言う…雪が降るかもしれないらしい。
ここ数年は大雪が降ったことがないので、そろそろ危ないかも?
でも天気はいいですね!

***************************************
 
先日買い物に行った時、箱根そばで大好きなかき揚げそばを
食べてきました。
470円とお財布に優しくて、しかも美味し~い。
時々食べたくなります。今日も美味しかった!
 

*******************************
少し前に母の病院の看護師長さんとお話をしたときに、
母にコーラスのことを話したら、すごく母の反応が良かったと
伺ったので、コーラスの演奏会のCDを母に送ろうと思うのですが、
1枚だけあったものは、既には母のところです。
他にもCDになっているものがあればと思い、母のコーラスのお友達に電話して聞いてみました。
 
『演奏会のCDって他にありますか?』
 
『それがね~ないのよね。』
 
な、ないんですか???
トホホホホ…ないのか~。
しょうがないよね、ないものはないんだから。
ネットで女声コーラスのCDを探すか?と思っていたところ、
 
『あ、カセットならあるわ!
お母さんのところで聞けるかしら?』
 

『へ?カセット??あの??』

 

そうカセットテープです。
お若い方はご存じないかもしれませんが、カセットテープ。
これです↓。
ウオークマンとか、懐かしいなあ~(遠い目)。

母のところにはCDラジカセがあるので、カセットテープを聞くことができます。
ただ、若い看護師さん達は使い方がわからないかもですね。わかる年代の看護師さんもいらっしゃるでしょうが…。

カセットテープならもしかしたら、残ってるかも知れないと言う事なのですが、お借りしてテープがのびたら(※カセットテープは聞いているうちにテープがのびて音が変になります)困るとお話ししたところ、

『ダビングしたらいいのよ!』

とおっしゃる。

ダビング…コピーと言う言葉ではなくダビングです。
テープからテープにダビング。
カセットテープをダビングするには、ダブルデッキが必要なんですが、家はとっくに捨ててしまっています。
 
『もしかしたら私ダビングできるかもしれないわ!』という力強いお言葉!

ええー!今もまだダブルカセットデッキ健在ですか?
それはありがたい!
まだ現役で使われているのにはびっくりですが、ラッキー!!と思いましたねー。

『忘れなかったらやっておくわね!』

ハハハ、待ちます、待ちます。
忘れないようにお願いしますねっ!

母が自分も出ていたコーラスの演奏会の歌を聴いたら、頭も活性化されるんじゃないかなー?。

母に元気をつけてもらいたいです!