昨日は研修最終日。

研修のお仲間とちょっとお茶して家に帰ってきたのは21時を過ぎていました。


さー早くシャワー浴びてー、と鍵を開けたらドアのU字ロックがかかってしまっていてドアがあきません。

自然にかかるはずもないものなのに。

おかしいなーと思いましたが、とりあえず団地の緊急電話に連絡して開けてもらうことになりました。


業者さんが到着したのは22時。

『僕5年この仕事やってますけど、こんなこと初めてですよ。』とおっしゃる。


え?ま、ま、まさか!?泥棒が入って中から閉めたんじゃないか?といやーな予感がしました。

業者さんに『怖いから中を見てくるのでここにいてください』とお願いし、家の中に入りました。


茶の間付近は荒らされていないけど、むむむー、開けといたカーテンが締められてる!締めたカーテンが開いてる!おかしい!変だ!


他にもよくみると玄関横の部屋のガラスが割られてました。窓が全開!だ!

部屋が荒らされてます!

ぎゃー!!!

チェストの引き出しが開きっぱなし、着物のタンスの引き出しも開けっ放しで荒らされてる。


すぐに110番!!!

制服のおまわりさんと刑事さんがすぐに到着されました。


現場はそのままで家の中に入らないで、と言われ外で事情聴取を受けました。


刑事さん『家の中土足で歩きましたか?』

って私が歩くわけがない!

スニーカーの足跡が台所にクッキリ!と残っていたそうです。


空き巣に若い頃好きで買い集めたファッションリングを全て持っていかれました。

二十歳の記念に母から買ってもらったものまで…。


通帳とキャッシュカードは無事でした。

パソコンや電化製品も無事。


刑事さんが『なんでここに入ったのかわからないんですよね。向かいの家の方が窓のところに木があって外から気づかれにくいですしね。指輪をたくさん持ってるとか、誰かに話しましたか?』って言うんですが、指輪を持ってた事なんか忘れてましたよ。

今指輪なんて全くしてないですしね。

荒らされた部屋に指輪を入れていたトレーがひっくり返っていて、それで『やられた!』ことに気づいたのです。


もう、何でこんな目に…

『この辺治安良くて事件なんかほとんどないんですけどね…。』とおまわりさんが言っていました。


何で家なんだよーーー!

こんな貧乏な家に入らなくていいだろー!


このあたりは防犯カメラが無いし、犯人を特定出来るものが何もありません。

『犯人捕まりますかね?』と聞いてみたら、『同じような手口の空き巣が別件で捕まったら、同じ足跡の空き巣が捕まったら、そこからわかるかも知れないし、そこは何とも言えないですね。』とのこと。


刑事さんは事情聴取が終わったら先に帰られ、地域係のおまわりさんは、私の代わりに被害届を書いてくれてます。


『これで失礼します』とおまわりさんが帰られたのは1時半過ぎ。

遅くまで本当にありがとうございました。


『私たちは戻りますので、何かあったら連絡を。携帯電話をすぐかけらるようにして寝てください。』

そう言ってお帰りになりました。


家の中、足跡があったところは床用ウエットで拭きましたが、何を触っているのかわからないので気持ちが悪いです。

これから消毒作業します。


今まで住んでいて何事もなかったのに、その甘えが今回の空き巣なのかな?平和過ぎて防犯過信したのかも。

防犯対策するしか手はないので、これを読んだ方は本当にお気をつけくださいませ。


母が不在で良かった。犯人と遭遇しなくて良かった!本当に良かった!


いい週末になりますように!