病院を受診して、ホンネを伝えられない患者… | 一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

幸せの秘訣は“自分流”☆ミ
 50年の患者人生を活かしながら、100の病気と共に、波乱万丈をシブトク生き続けて学んだ命の育み方&自分づくり…コロナ禍を自分らしく生きるヒントと共に綴ります♪

【ホンネ…伝えていますか?】

 

セルフケア(自分づくり)支援の専門家クローバー
医療コミュニケーターの
藤咲里花です おとめ座


ご訪問いただきありがとうございます音譜


以前からずっと気になりながら
先延ばしになっていたのですが💦

noteで定期購読マガジンを創刊しました
虹
『教科書には書いていない…患者のホンネと医療コミュニケーション』


自分らしく生きたい!

というときはもちろん




医療においても

ホンネ

とっても大切だと私は思っています。



ですが…



病院を受診した時に
自分のホンネを語ることができない…

自分のホンネを伝えていない…

そうおっしゃる患者さんは多いように感じています。



そんな話をしている私がそうなのですが💦

あなたはいかがですか?



風邪やインフルエンザなど
急性の病気よりも

慢性疾患で治療中の患者さんに
多い印象ですが


ホンネを伝えることは

病気の診断・治療においてはもちろん
自分の命を大切にあつかうためにも

とっても大事なことだと思っています。



そうなんです…
そんなことをわかっているのに

私は
ホンネをなかなか伝えられない…

患者力の低い患者でした
汗



でも本当に…
伝えないと、自分の生死にかかわるのが

医療なんですよね~ 病院



そうはいっても

伝えない

のではなく


伝えられない

そんな現状もあるように私は感じています。


そこで今回、
藤咲流🌸患者の語り』を
マガジンで綴ることで

医療研修や講演では十分に語ることができない
患者のホンネ』と共に
医療コミュニケーション』についてお届けしたいと思いスタートしました♪




患者が自分の想いを伝える努力も大切ですが



今回は
医療・介護・福祉関係者の方々をはじめ
患者の語りに興味をもってくださる方々のご参考になれば…
という想いと

私の豊富な患者体験・命の体験を
誰かの命に活かしていただきたい…
そんな想いで創刊しました。



自分らしく生きたい!

そう思ってはいても


自分らしさが

わからなかったり

自分のホンネに
気づけない



そんな時は
自分としっかり向き合うことで

自分のホンネを
聴くことができるようになり

自分らしさに気づくことができます♪


というようなお話は
音声配信でお届けしますので
またあらためて
お知らせをさせていただきますね 
カラオケ


今年もあとわずかですね…

寒さも厳しくなってきたので
温かくなさって
お身体どうぞお大事にお過ごしくださいね
クローバー
 

 

今回も最後までご覧いただき
ありがとうございましたおとめ座

 

応援クリックありがとうございますラブラブ

         ↓

     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
     にほんブログ村



 

  (おかげさまで復活しました!)
            ↓

 自分とのつき合い方が 人生を決める!

*************************************
わたしが生まれ変わる専門家に出会える

      ブーケ2リボーン・モール♡藤咲里花ブーケ2

*************************************