【少しでも快適な感染対策とマスク購入の秘訣】
医療コミュニケーターの
藤咲里花です
今回は
換気とマスクのNG行為について綴る予定でしたが…
前回のブログを
ご覧になってくださった方より
「藤咲さんが
お気に入りの立体マスクとは
どんなマスクですか?」
というお問合せをいただいたので
ご紹介させていただきます
そして
これからの季節に大切な
マスク着用のヒントもお伝えします♪
ではでは…
私が最終的にたどり着いた
お気に入りのマスクは
ノーズクッションのついたマスクです♪
立体だから
皮膚への接触面が少なくて
不織布の肌触りもソフトで
心地よい使用感です
メガネをかけても
曇ることなく
耳のヒモも
幅広でふんわりしているので
痛くなりません
何より…
隙間なく着用することができるのに
おしゃべりしても
口紅がつきにくいので
少年院での面接をはじめ
個別セッションはもちろん
研修でも、仕事中は
絶対にこのマスク
しゃべりやすいんです♪
というか…
常にこのマスクですね
ただ…気をつけていることが
ひとつあります
運転中は、外すか
別のマスクをつけています
クッションの高さが
着用の仕方によっては
若干視界を遮ることもあるので
同乗者がいるときは
別のマスクをつけています
そして一人のときは
マスクは外してリラックス
この青パッケージが標準サイズのようですが
小さめのサイズもあります♪
ネットはもちろん店頭でも
1箱の値段にバラツキがあります
毎日使う消耗品なので
よりお買い得を求めて購入することも大切にしています
そして最近、気になっていたマスクが
やっと届きました!
これからの季節
汗をかくことも多く
熱中症にも気をつける必要がありますよね
場所によっては
二重マスクが必要だし
感染リスクが低い場所では
外して過ごしたり
水分補給も大切です!
私は家族と過ごす時も
マスクを着けているので
より快適に過ごすことを求めて
購入したマスクは…
舟形で気持ちのよい着け心地です♪
環境にも優しい素材の
着物生地
リスクの少ない場所では
これ1枚で
二重マスクの時は
立体マスクの上に着けようと思いっています!
前回もお伝えしたように
自分の顔に合ったマスクを着ける
大事です♪
普段はMサイズの母も
このマスクは
Lサイズの方が、より快適のようでしたが
購入時は
実寸の確認も大切だと感じています
微妙なサイズの違いで
心地よさも違ってきます
もし…締め付けられる感覚が強い時は
別のサイズか、別のマスクを試してみてはいかがでしょう
今回は、お気に入りのマスクについて
ご紹介させていただきました
少しでも快適に過ごすための
ご参考になさっていただけるとうれしいです
応援クリックありがとうございます
↓
自分とのつき合い方が 人生を決める!
*******************************
わたしが生まれ変わる専門家に出会える
*******************************