グッド・ドクターより・・・「最善を尽くす」の真意は? | 一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

幸せの秘訣は“自分流”☆ミ
 50年の患者人生を活かしながら、100の病気と共に、波乱万丈をシブトク生き続けて学んだ命の育み方&自分づくり…コロナ禍を自分らしく生きるヒントと共に綴ります♪

【あたり前につかうけれど…】

 

寄り添うコミュニケーションの専門家

 

セルフマネジメントコーチ

寄り添う医療コンサルタントの

藤咲里花ですブーケ2

 

 

昨日の投稿に続き

今回のグッド・ドクターでの???

 

 

聞き慣れているというか

 

当たり前のようにつかわれている言葉

 

 

「最善を尽くします!」

 

ドラマでは

藤木直人さん演じる小児外科医

高山先生が

患者のお母さんにかけた言葉です。

 

 

これまでにも、ドラマの中で

耳にした言葉ですが

 

他のドラマでも

実際の医療現場でも

普通につかっている言葉だと思います。

 

 

「最善を尽くします」

 

 

どんな意味も何も

そのままの意味なのでしょうが

 

 

万が一、上手くいかなかった時や

患者の希望する結果につながらなかった

 

としても…

 

 

 

「最善を尽くしましたが…」

 

 

この言葉で締めくくられてしまう

 

 

 

医師の語る「最善」と

 

患者の希望する「最善」は

一緒なのだろうか?

 

 

 

A医師の「最善」と

B医師の「最善」

 

 

きっと一緒じゃないよね…

 

 

命を救う…

という意味では同じかな?

 

 

 

「最善を尽くせばそれでいい」

というものでもないですし…

 

 

ん?

 

そもそも

「最善」・・・って?

 

 

ドラマを観ながら

あれこれ巡っていました…

 

 

 

ひと言でまとめられているけれど

そこには深~い

複数の意味が込められているのだと

私は感じています。

 

 

私たちも

当たり前のように、そして

普通につかっている言葉の中に

 

都合よくつかっている言葉はない?

 

 

な~んて考えていたら

いつの間にか眠ってしまいました…ぐぅぐぅ

 

 

応援クリックありがとうございますラブラブ

   1,363人中 ・・・ 第4位

        

     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
    にほんブログ村

 

自分と向き合うことができる

自分に自信をもつことができる

楽に生きる習慣のお手伝い♬

*************************

セルフマネジメントコーチング

   *詳細・ご予約*

*************************

 

*************************

ブーケ2藤咲里花オンラインサロンブーケ2

*************************