【深い話につながる質問ばかりで…】
医学部の学生さんにいただいた質問は
深い話につながる質問ばかりでうれしく想っています。
講義の時間、
私の話を真剣に聴いてくださっていたからこそ
出てきた質問だと感じています。
そしてもちろん講義中、
みなさんが聴いてくださっている様子から
話すことができたこともたくさんあります。
何度も何度も読み返して
書いてくださった学生さんの想いや
質問の意図を考えたり
どのように綴るとわかりやすいのか
また、正確に伝わるのかをじっくり考えていると
なかなか進みません…
そんなこんなで
お返事が遅くなり申し訳ありません…と、
言い訳から始まりましたが…
今日は、Eさんからいただいたご質問です…
講演など発信することも治療のひとつになっていると思うが、
薬物療法、認知行動療法と比べてどうだったか?
まさに、この話だけで1冊の本が書けそうなご質問です…
なのであえて一言で…
「比べられない程に、講演をはじめ自身の活動に効果があります」
医療者からすると、
活動自体が認知行動療法だとおっしゃるかもしれませんし
そう表現できるかもしれませんが
私は 「違う!」と言い張ります… (笑)
どうしてなのか…も綴った方がわかりやすいですよね。
薬物療法についても
また後日、綴らせてください…
明日は東京出張です
10年以上担当させていただいていますが
全国の病院長、看護部長をはじめとする医療者の方々の前で
医療事故後の対応について…なので
さすがに緊張します
また更新します…
ただ今、1.329位中… 5位
応援クリックありがとうございます
↓
にほんブログ村