自分では、納得していたつもりだった。
・・・
そう、つもりだった。
納得していなかったと気づいたのは、
心が動いたから。
良いとか、悪いとか、違うとか、合っている…
ということではなく、
上手に表現できないですが、
胸のあたりがワサワサと動くのを感じたのです。
どんなことかというと、
私はいつも、
「自分が納得をする」
ということを大切にしています。
しかし時に、
そして特には仕事をするうえで、納得というより
割り切らないといけないことってあるように思います。
しかし私は、
それでも「納得すること」を大切にしています。
○か×か…ではなく、
自分が「納得したか、しないか」ということは、
行動や成果に大きな差がうまれることを私は体験しているから…。
最近も、
割り切って、納得して…という段階を経ていたと想っていたのですが、
違っていました。
そしてそこから感じたことは、
「割り切っていなかった」
「納得していなかった」ということが問題なのではなく、
自分がこれまで活動してきた志事自体に、
とても想い入れが深かった。
ということに改めて気づくこととなったのです。
すべてに想いを込めていたことを思い出しました。
意識するレベルから、
無意識のレベルに浸透していたんだ・・・
そう気づくことにもなりました。
仕事ではなく、志事として、
そこには想いを込めて活動していたこれまで。
そして、新たなフィールドも準備が進んでいます。
そこでも想いを込めて
あなたが想いを込めていることって何ですか?
今日も、
お付き合いいただきありがとうございます。
(=⌒▽⌒=)