これも、現実… | 一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

幸せの秘訣は“自分流”☆ミ
 50年の患者人生を活かしながら、100の病気と共に、波乱万丈をシブトク生き続けて学んだ命の育み方&自分づくり…コロナ禍を自分らしく生きるヒントと共に綴ります♪


前回のブログをご覧になったかたから、
「お腹の開腹手術後1ヶ月で、とってもパワフルですね!」
というようなご感想を多くいただきました。


自分でも驚いています!

これも現実。


鹿児島から帰ってから、
とっても気持ちがはりきって、ワクワクしていました♪

これも現実。


とはいえ、
元気に過ごせた鹿児島行き、
帰ってきてからも・・・とはいかず、

座っておくことも容易ではなく、
横になったり起き上がったりの状態となりました。

これも現実。


このような状況ですが、楽に過ごせています。

これも現実。



手術前の生活では
毎日朝から夜まで仕事ができていた。

これも現実。



きっと以前なら、「なんで?」
「鹿児島での2日間は、普通にできたのに…」


一般的な時計の流れについていけていたことと比べ、
現状の日々を否定したり悔やんだり、
情けなく思っていたことと思います。

これは、その時の現実。


しかし今では、
「これが事実であり、これが今の現状」だと素直にとらえることが
できるので、楽なんです。


体の状態が楽な時もあり、そうでない時もある。
この流れが私の普通だと思っています。


これが私の体の当然の反応でしょう。

もともとの疾患&開腹手術をして1ヶ月、
私の体の状態からすると当然の時の流れ。


現実と、体の声に素直に耳を傾けられるようになったご褒美として、
「鹿児島に行きたい!」という思いに応援してくれたのだと思います。


この10日間、授業もカウンセリングもありましたが、
その時間は以前と変わりなく過ごすことができ、
終わったらバタンキューの状態です。

持続時間は少ないので何事も短時間ですが、
今はこのペースで。


そして、回復してきても
手術以前のペースより落としての生活スタイルに
変更するべきだと、
体からのメッセージをうけとりました。 


今日は、これから東京です!


           応援クリックよろしくお願いします!! 

                    ↓       
                人気ブログランキングへ