*新たなスタート
1月より当協会で学び続けた生徒たちが巣立ちました
今期は前期以上に意欲あふれる生徒たちでした。
プロフェッショナルコースへ進級した方々も多数で、
今後は研修生として半数以上の生徒が実践の場で学び続けます。
卒業パーティーは、前回に続きヒットパレードクラブで、
和気藹々の雰囲気での開催でした。
卒業生の声は、今後ご紹介させていただきます。
基金訓練3期募集についてのお問合せが多く、
とてもうれしく思っています。
生徒さんたちも、今後より多くの方々に
「自分達の学んだコミュニケーション協会での学びを知ってほしい!」
という力強い声をいただいています。
今後、卒業生の声を掲載させていただくと
よりご理解いただけると思いますが、
当協会での「コミュニケーショントレーニング学科」での学びは、
単なるコミュニケーションの勉強ではなく、
自分らしく、自分で納得のいく人生を楽に生きていくことができるよう
自分軸を育み、自分力を鍛えることをしつつ、
基本的なコミュニケーションから、より良い人間関係につながる
心理学をはじめ、話題のNLP心理学まで学ぶことができる学科です。
私は、自分の想いを実現し、
一人ひとりの成長を見守り、
これほどまでに反響をいただいたことに
とてもうれしく、そしてこれまでの生徒ひとりひとりに感謝の気持ちで
いっぱいです。
ただ、
私がいつも大切だと伝えている「自分の時計」
あまりにハードな毎日で、
私自身の自分の時計が、くるってきています。
というか、くるってはいるものの、
自分軸で支えていた状態でした。
より多くの方に、自分の人生を楽に生きていただきたい
という想いと、
在校中の生徒さんたちを無事に卒業まで…。
という想いで踏ん張っていました。
これではいけません。
私自身がベストな状態でなければお伝えできません。
ということもあり、軌道修正しながら、
スタイルを変更して今後もお伝えしていくことに決めました。
そこでは研修生も一緒に、
新たなスタートとなります
まずは今日、手術をうけ、
少しずつベストな状態へ復活していきます
新しいスタートについても、
順次ご報告させていただきます
いつもアクセスいただいて本当にありがとうございます
応援ありがとうございます!!