やっちゃった! | 一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

幸せの秘訣は“自分流”☆ミ
 50年の患者人生を活かしながら、100の病気と共に、波乱万丈をシブトク生き続けて学んだ命の育み方&自分づくり…コロナ禍を自分らしく生きるヒントと共に綴ります♪

*完璧な人間ではありません かお


人から見た私の印象は、それぞれだと思うのですが、

ど~も、


何でも完璧にこなす人」


という印象を抱かれることが多いように感じています。


特に生徒さんから・・・




まずはじめに、今日の「やっちゃった!」は、


ここ数日、手づくりの看板に取り組んでいるのですが、

窓枠のことを計算に入れず・・・ガーン



そして先日の交流会でも、


「しまった!」


電気ポットのコンセントを差し込まず・・・


ポットを移動して使ったあと、お水を足して、

コンセントのある元のところへ持っていったまではよかったのですが、

休憩時間、「お茶にしましょう!」と言ったものの、


コンセントを差し込むのを忘れてて ガーン



でもその時、生徒さんから、


「先生のそういうところ安心します♪」


と言っていただき ニコニコ

ホッとしました。



看板だって、やり直せばいいだけで、

コンセントも、差し込めばいいんですよね 音譜



以前の私は確かに完璧主義者だったと思います。


「こうしなくちゃいけない!」

「こうあるべきだ!」


失敗するたびに自分を責めて、落ち込み、

そして落ち込み、さらに落ち込み・・・


自分がそうだから、人がちゃんとしていないと

人を責めて。


完璧! が当然の頃ってあったなぁ・・・



疲れに気付いた時は遅く、


だから病気が増えたことも。病院



おかげさまで、今は楽になりました チューリップオレンジ





        応援ありがとうございます! 

               ↓       

           人気ブログランキングへ