KARON 第3回交流会 続き・・・ | 一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

幸せの秘訣は“自分流”☆ミ
 50年の患者人生を活かしながら、100の病気と共に、波乱万丈をシブトク生き続けて学んだ命の育み方&自分づくり…コロナ禍を自分らしく生きるヒントと共に綴ります♪

*安心できる場所

先週の交流会へ参加なさった方々のご感想は、


*自分ひとりで悩むのではなく、ワークの力をもっと借りようと

 思いました。今日は、あっという間に過ぎたので、

 「もっと交流したい、もっと語り合いたい」と思ってしまいました。

 また皆さんに会って報告しあえる日を楽しみにしています。


*NLP心理学に出会えて、心穏やかに、我慢しないで

 過ごせるようになりました。これからの目標も持てるように

 なりました。今まで頑張ってきた子育てや食事療法も

 これからの仕事につながっていて「女性を元気にできる仕事」が

 できるよう勉強中です。


*久しぶりにお会いする方や、初めての方もいらっしゃいましたが、

 自分の悩みや状況を、何の抵抗もなく話すことができました。

 これは皆さんが、自分と同じように前を向いて歩いている方達

 だからできることだと思います。目標や夢は違っても「同志」

 なんだな…と感じました。先生も、皆さんも輝いていました。


*最近、自分の不安な気持ちを心にためていたので、

 不安でいっぱいでしたが、今日の交流会で元気になりました。

 今の自分のこの経験もきっと誰かが同じ状況に立った時に

 支えになってあげたいなと思いました。

 また交流会に参加したいと思います。


*メンターのNLPを体験して、自分一人だけで人生を生きている

 感覚から離れ、周りの方々からの思いを受け取れたので

 貴重な時間でした。自分が変わったと藤咲先生から言われて

 うれしかったです。一緒に参加した方々も前向きに人生を

 生きていて励まされました。ありがとうございました。



私も卒業生の皆さんと久しぶりにお会いしましたが、

出逢った頃とは違い、そして修了時よりいっそう

いきいきと輝いていた姿に、私も元気をいただきました。音譜



交流会開催から1週間。


そして今年も12月。

あっという間に毎日が過ぎていきます。



昨年からいろいろとあり、

体調を大きく崩した今年・・・


「私自身が体験し、そして学ぶメモ」という

いつものパターンで、成長できた1年でした。



私自身、

さらにステップアップするために、

今後も様々なことを企画しています。


その企画を、おもいっきりできる場所 演劇

そして何より、安心できる場所 クローバー


着々と準備中です。モグラ




        応援ありがとうございます! 

               ↓       

           人気ブログランキングへ